お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

山田温泉(北津軽郡 鶴田町)

2024年11月01日 |  💜青森忘れじの湯

休業速報:またも悲しい報告だ。昨年、公衆浴場の大屋根が破損した山田温泉
     今日理容院での情報で、その後営業を断念したという。大変残念だ。
     一方、旅館部の内湯は問題なく、旅館としては営業を継続とのこと。
(過去の記録:2018.09.25)
入浴速報:♨山田温泉(鶴田町) 2018.9.25   6年ぶり通算入湯9回目 

鶴田町の東部にある温泉。精米工場が隣接し、季節になると売店では米も販売する。
好きな温泉である。宿泊部門もあって、泊まる事も可能。行商、工事関係者の定宿
にもなっている。この地方独特の微石油モール掛りで名湯といってもおかしくない。

【Data】食塩泉(含重曹であったが現在は食塩泉) 65.2℃ PH8.1  源泉小泉温泉
計測:手前44.5℃、奥は激熱46℃以上(同じ源泉、同じ流量なのに手前は頻度が高いから低め)
考察:昭和57年の温泉分析表では泉質が含重曹食塩泉、泉温61℃であった。今回
   掲示では重曹成分が抜けて、温度は4℃も高くなっている。その分、ヌメリ
   が少ないが殆どの温泉は泉温が下がる傾向にあって高くなったことは評価。


浴感:微石油臭というよりも独特な古代(鉱物)香がする。色も澄んだ珈琲色。筆者
   的には有り。しかし、流石に施設は老朽化してきた。ここもギリギリの施設。

余談:入浴後、帰り道約1キロたどり、道の駅つるたで鶴田町名産のステューベン
   🍇を買い求めた。鶴田町はブランドフルーツ「冬ぶどう鶴田スチューベン」
   作付面積・収穫量日本一を誇る葡萄の産地である。そんな目で山田温泉の浴
   室壁画を見ると、風船気球が何故か葡萄に見えてくる

参照津軽(田園いで湯)温泉紀行


コメント    この記事についてブログを書く
« 温湯温泉 鶴の名泉 ( 黒石温... | トップ | 日本列島 温泉地 データ・ベース »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 💜青森忘れじの湯」カテゴリの最新記事