![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8d/c11a81fb0c618b86c93f32a4252ebba7.jpg)
センニンソウ 【姫神山Ⅱトレッキング 2021.8.21】
仙人草と言う花を見つけた。この花も初観察。登山の回数を重ねると見逃して
いた草花が良く観える。珍し、そういえばこういう花をどこかで観たっけ!と
思いながらスマホで写メる自分がいた。もう重たい一眼レフカメラは持たない。
花感:蔓性の草花、馬も食わないから「ウマクワズ」と言う別称もある。しかし
その割に花は可憐。痩果につく繊毛が白髭状から仙人という名称という
分類:キンポウゲ(目・科)・センニンソウ(属・種) 漢字:仙人草
薬効:漢方生薬として利尿剤・鎮痛剤 毒性:茎や葉の乳汁で皮膚がかぶれる
花言葉:安全、無事、あふれるばかりの善意
参照#姫神山Ⅱトレッキング紀行