![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/15/f833dc826ff0e7ac7f99288c7a2862e9.jpg)
1972y アルファロメオ モントリオール
モントリは少なくとも日本では不人気アルファでした。
その理由は敢えて言いませんが、Drにとっても、あまり欲しいとも思わなかった
事実であります。
しかし、最近見るモントリはなぜか新鮮で格好良いのです。
普通なら昔も今も格好良いというのが当然だと思いますから、不思議と言えば
不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/39/d991f5ff19cc1c5ebef520ce1e9d0f47.jpg)
ベルトーネ作(ガンディーニ)
このモントリは現地で見つけたモントリオールです。
ちょっと商談があって探したたのですが、現在は商談フリーということで、
欲しい方が居れば売ります(笑)。
実はDr自身もGetしたいのですが、お財布に優しいとも言えない価格です。
日本よりもEC相場がずいぶんとお高いのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/57/9f6625c88b8544b051a22e98b49ed043.jpg)
シートはレストア済 ナルディはノンオリジナル
ダッシュやコンソール廻りが綺麗なのは嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/35/e0126a4771ec87aadad06023570b5bf0.jpg)
2.6L V8 200PS/6,500rpm
Tipo33のデチューン版で、ご存知SPICAのメカニカルインジェクション仕様です。
最高速度は220km/hと当時としては俊足でしょう。
SPICAは壊れると少々ややこしいのですが、身近にSPICAのオーソリティがその他
一名居るので安心かと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/39/a0b202a97eb393c413bbd5e176bf6bd6.jpg)
特徴的なヘッドライト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/76197bb8968e57d292f5e36b9c8f019e.jpg)
お目目パッチリダス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6a/a322f5a78cc340d0ce850cf129839a92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3f/04e50f50888691f368e2e5d7109e6497.jpg)
このモントリですネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
情報によりますと、ボディは一度リペイントされただけで手付かずだそうです。
現在も錆腐食はなく良いコンディションを保ってるそうです。
塗色はリペイント時にオレンジからレッドに変更されてます。
リペイントとシート張替えのみであれば、ノンレストアに近いような理想的な
固体です。
なんか、欲しくなる一品ですが、ストックするには少々荷が重いというところ
でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/39/d991f5ff19cc1c5ebef520ce1e9d0f47.jpg)
ミウラと共通性あり?
この個体にご興味があれば、商談は可能です。
但し、お安いとは言えませんので本気モードの方のみ御願いします。