![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/41/2e80650fb2ab927be706d4455d4fefb5.jpg)
1971y後期型 AR 1750GTV 伊藤忠物 RHD
なんと地方のオーナー様に販売したのが1990年でした。
それから現在に至るまでの長きに渡り保有していただきました。
Drとオーナー様は実に23年ぶりの再会と相成ったわけであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/da/ec2da7b965566f41bb58501bd24eddf1.jpg)
ボディレストアは完璧かも
製作過程の画像も見せていただきましたが、ボディは総剥離してフロアから全て
レストアされました。
関東の名のある専門ショップでの作業はなかなか綺麗に仕上げてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/41/2e80650fb2ab927be706d4455d4fefb5.jpg)
ボディラインは秀逸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
今回の手放される理由は「自分はもう歳だから」といわれましたが、聞けばDrと同い年
でありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/93e6baa55a63cc423a4c559dadb4daab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1c/0ac2bcd37b6ccc708af5661c53826899.jpg)
基本的にはオリジナルですが・・
インテアリアは手を入れる必要があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ee/ead6a0dd08ebc70e031c929b92d67b3a.jpg)
シートは即張り替えたいところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/f82f981f4f292e9919218159ca706baa.jpg)
メカは好調
遠路自走にて運ばれた固体は極めて好調ではありましたが、ミッションのシンクロは
そろそろ交換時期です。
ボディは完璧ですが、ちょっと評価が悩ましい固体です。
それなりのコストを掛けてインテリアを完全にレストアすれば、もっと見栄えがよくなる
ことは受けあいです。
Drのいつも言うところの全体のバランスダス。
とりあえず委託販売を受けることになり、価格は応談させていただきます。
インテリアは前席シートとダッシュ木目だけなら、お財布に優しく仕上がるでしょう。