Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

DUETTOはこうするアイフル?

2013-04-30 09:40:24 | 修理日記

塗りあがったボディ            ヘッドランプ廻りはこれから

ベージュからオリジナルの白に戻したのですが、塗料を剥いだらスティールの
状態が思わしくなく時間が掛かりました。

見た目の腐食は無くてもスティール自体が痛んでる場合があるから要注意です。


え~お尻してまんな~

テールランプは仮付けで、EC仕様にリニューアルします。


インテリアもこれから

すでにシートは完成済みで、カーペットもリニューアルします。

トップも最後にリニューアルするべく用意してあります。

ステアリングもオリジナルに交換予定ダス。


搭載完了の1750エンジン(フルOH済)

PF氏に依頼したフルバランス&ライトチューンエンジンです

オリジナルは1600でしたが、1750はカタログに存在するモデルですから、違和感は
ありましぇん。(見て最高、走っても最高がコンセプトダス)

さあ~、これで、

役者は揃いました!

後は組み付けるだけダッス 

ところが、K工場長より苦情が・・


クラッチカバーが付かない

フライホイールが機械式に対応してませんネ


右が交換予定だったダイアフラムコンバート式

元のフライホイールに戻すこともクランクシャフトが違うので不可ダスw。

やむなく製作者のPF氏にTELしました。

プル~プル~←携帯の呼び出し音(芸が細かい)

Dr; クラッチが付きましぇん。

PF氏; まさかそれは機械式と違いますやろね?。

Dr; この年式は機械式ダス。

PF氏; そやよってに、ワテがセルのピニオン枚数を聞きましたやろが

Dr; ????(セルは眼中にナシw)


この後醜い争いが両者の間に展開されました

どちらにしても、この思い違いに両者とも天を仰ぐ結果となったのは間違いあり
ましぇん。(目の前真っ暗ダス)

厳正な二者間協議の結果、年の功?でPFセンセに責任を取って頂き、油圧式に改造
してもらうことになりましたw。


O/H済みのミッションは何処へ

このミッションもこのままでは油圧式には対応出来ません。

Ftハウジングにインプットシャフトを要交換です。

善後策として手持ちの2,000用を再O/Hして換装予定です。


まさにDUETTOは一歩前進半歩後退ということになりました

サスペンションもすでにO/Hしており、本当に完成図が目の前だったのですが。

注文主のクライエント様にはホントに申し訳なく、頭ペコちゃんスタイルで謝るしか
ありましぇん










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする