![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/31/922d7c03c15475b43069aa56100b3358.jpg)
ガレージは満杯模様 F・モデナは車検
梅雨空の中、メンテ入庫が次か次へと入庫して、ショップは満杯気味です。
一つ自慢出来るとすれば、メンテ部は盛業中で、この部門を身売りしても、買った人は
損はしませんよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c9/cb9e9aebd15b23a6dc54f93a155e2361.jpg)
出入りの激しい工場
イタ車以外にも、国産車も一部入庫します。
今週は車検が多くて、毎日3~4台は陸運支局まで車検受けに走っております。
車検や手馴れた一般修理は早いのですが、ゴテるセレ修理が足を引っ張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5e/1a05a73de299e8560c1e76ba5f8e9644.jpg)
納車まもなくリターンの147
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
ギアが抜けなくったというトラブルです。
セレユニットではなくミッション内部が異常のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/13/4b07d0dbdcfddbb96ef1c7f778abcea6.jpg)
やむなく分解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
この類の重整備も自社で賄ってるから、コストは最小限ですが、全て外注であれば、
相当な請求が来ることは間違いありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/01/9fda02d113182a03baa3e691442b742c.jpg)
Drも参戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
二基を一度に分解せずに、一基を組み立て見本に残しておくというセコい作戦ですw。
おかげで、組み立てミスはありましぇん(笑)。
しかし、SOLEXは少々組み立てにくいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/37/ee54466fe46a8cb8a8a984d0a04f26f0.jpg)
難儀なOリング交換
やはりWEBERはもっとラクチンですから、パーツ供給も含めて、人気があるのですネ。
Drはなぜか、面倒くさがり屋のズボラ物ですが、こういう根をつめたような作業が嫌いじゃ
ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/de/6534ce3876f51433d1a8e78fe14420af.jpg)
ラジコン飛行機のリンケージ
キャブ分解組み立てより、はるかに面倒です。
あるものを分解再組み立てではなく。無いものを一から作るからです。
リンケージミスは墜落に結びつき、人身事故になる可能性から、神経を使います。
常駐メカ三人+たまに1(Dr
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ますが、セレ修理と旧車レストアで時間が掛かるのが、現状と言うところです。