![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8c/5e7890cf1debd97e8b7fe86cdc75fe0f.jpg)
三度目の正直? 68yジュリアースーパー1.6
台本通りと言えば言い過ぎですが、売れてもおかしくは無い個体でした。
一般広告前に(ブログで)すでにお二方ほど商談を頂きましたが、最終的には三人目の
方がご来店から即決して頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
このお客様もDrのブログを愛読して頂いており、このショップなら、信用できるだろうと
言うことで、ご契約いただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ちょっと責任を感じますが、納得レベルには仕上げて納車したいと思います。
即決のお客様に一票、個体を見つけたDrに一票というところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d9/9a8f0fdb9361fb2a96f3666bf5209875.jpg)
下取入庫のBMW320Mスポーツ LHD
年式のみ少々異なりますが、同じモデルの同じ色から乗り換えていただきました故に、
下取りは全く同じモデルの同じ色になります。(ややこしいw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a9/05ee6d63a9531acd69ee49bcf05afd34.jpg)
2002y 9.7万km 車検26/12 内装良好
ショップとしてはやや番外なので、AAに出品予定でしたが、コンディション良好に付き、
様子を見ることにしました。
反響がなければ、AA出品しますが、ブログ特価対象車としてご商談受けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/94/6561c0f3dc4dc3afc6144687b86170db.jpg)
セルフ作業その1 チ~ンw ジュリアガレージ前にて
この日は常連様のセルフ作業が三例ほどありました。
ショップで一番涼しい場所であるG・G前を開放させていただきました。
画像の156は下取り予定の個体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cf/58a1e8395d54611a413cdead51ce2cba.jpg)
レカロからレカロへ?
この156は珍しい新車並行のパック2純正レカロ仕様です。
更に、汎用型レカロにコンバートされていたお客様が、元に戻されたわけです。
近日中にこの156(V6.MT)は正式デビューします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/76/9a6da50c9cb51be335c0d1ef42f40234.jpg)
セルフ作業その2 チ~ンw SZの擦り擦りバンパー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
こちらは擦る箇所にプロテクターを付けるという算段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/15/85a0fad03e00a74420eed9902e7ab74a.jpg)
アルミ板をカット
リベットで取り付けされるそうですが、接着や両面テープよりも、懸命と思われます。
アルミ板は先ず見えないから、外観上は問題ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a9/c654e04e593e0aa9bc78702682a4cde4.jpg)
セルフ作業その3 チ~ンw 146Ti
こちらは同じセルフでも少々異なります。
クルマ自体ではなく、違うクルマ?なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/28/71ed8f989dcde04d5ae5f6420f69e43a.jpg)
自家用自転車を分解車載
ショップにメンテ依頼される場合は、代車を貸したり、駅までの送迎をするのですが、、
稀に自転車を積んで来て、足として往復の足に使われるお客様がいらっしゃいます。
ショップとしては、手間要らずのお客様と言うことになります(笑)。
以上三台は偶然にも並行輸入車でした。
並行志向がセルフ志向であるのかは不明ですw。
梅雨明け前の蒸し暑い日曜日は、なんやかんやと忙しかったのでした。