Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

ジャガーの誘惑

2014-11-16 09:27:13 | 雑記帳


95y ディムラーW6 (X300型)         

今更、この年式のXJでもないやろがと思われるかもしれませんが、かってXJに熱を上げていた
身としては、なぜか欠落していたモデル(X300/308)なんです。

XJに関してはSr3に始まりSr3に終わってたのですが、Sr3の後継40型はデザイン悪くパッと
しませんでしたし、一つ飛び越してX350型を衝動買いした経緯がありました。


短命のX350型XJ               アルミボディ!

短命の理由は抱いていたイメージが少々違ったのと、思うようには売れなくて、投売りました 

どちらかいうと一代古いX300型のほうが好ましいという噂がありました。

今回入庫中のW6を転がしたら、素晴らしく滑らかに走るじゃあ~りませんか!。

かってのSr3の12気筒を更に洗練させたフィーリングです。

文章では表現しにくいものの、五感に訴える滑らか感は、決して国産車やドイツ車のように
無機質ではありません。


Sr3より近代化されたインテリア


食事も出来ます 


なんと6Lエンジン!

という訳で、この忘れていた年式のXJの良さを見直したDrであります。

かって惚れたSr3のように販売にも結び付けられたら尚良いというス〇ベ心も少々涌いて
来ましたw。

最も、X300/380型は相場も底値ですから、そう人気はないのかもしれません。

エンジンは12気筒である必要はなく、308型のV8辺りが狙い目かもしれません。

もし出物があれば、趣味と実益(大義名分?)を兼ねて、仕入れようと思います。


提携工場にて鋭意メンテ中

どうもお決まりのようなサスからの異音は必須の修理項目のようです。


これからどうするアイフル?

メインの雑音は完治しましたが、まだRrからの異音が不定期に鳴ります。

どうもダンパーが怪しいのですが・・。


なんでやネン              イメージ画像(パクリ

世界一面倒なダンパー交換じゃないでしょうか。

余り壊れなくなったとはいえ、整備性を問われても仕方ありません。

コンディションの良いXJを発見できたら、発表しますので、ご期待あれザンス 
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする