カレーを食べに長野市のロイヤルホストに寄り、揚げた野菜がのっているベジタブルカレーをいただきました。メニューを見ると、ストロベリーのデザートが始まっていたので、パフェも注文。ロイヤルホストのデザートは結構好きです。好きな歌手を。
SOESJA CITROEN (ソーシャ・シトロエン)
KEY LARGO (LIMETREE 1982年録音)
オランダの女性歌手ソーシャ・シトロエン(vo, 1948年生)のアルバムが、(株)ウルトラ・ヴァイヴ社のジャズ・プレミアム・シーツシリーズで昨年発売されたので、本作を購入しました。有名なのは、「Sings Thelonious Monk」だと思いますが、本作は曲目がより親しみやすいものです。
メンバーは、ソーシャ・シトロエン(vo)、シーズ・スリンガー(p)、ジョン・クレイトン(b)、ピーター・イェプマ(ds)。3~4曲にバック・ヒル(ts)、バート・ファン・リール(tb)が加わります。ジョン・クレイトンは、米国西海岸を代表するベーシストですが、録音時にはアムステルダム交響楽団でベースを弾いていたそうです。
曲目は次のとおり。
1 Whisper Not (Benny Golson)
2 Key Largo (Benny Carter)
3 Ruby My Dear (Thelonious Monk)
4 Waltz for Debby (Bill Evans)
5 Laura (David Raksin)
6 Love For Sale (Cole Porter)
7 Sing Me Softly of The Blues (Carla Bley)
8 It's All Right With Me (Cole Porter)
9 Lush Life (Billy Strayhorn)
ビル・エヴァンスの「Waltz for Debby」、ベニー・ゴルソンの「Whisper Not」、ビリー・ストレイホーンの「Lush Life」といった有名ジャズオリジナル、コール・ポーター作の2曲のスタンダードなど、歌とともに演奏も楽しめるナンバーです。
オランダの歌手というと、アン・バートンやリタ・ライス、ローラ・フィジィあたりは有名ですが、ソーシャ・シトロエンも忘れることができません。クリアーな声で、伸び伸びと歌い上げ、気持ちのよい歌唱をしています。伴奏がシーズ・スリンガーら名手ばかりで、ハードバップベースの歌、演奏が聴かせます。クールでブルージーな「Whister Not」、エキゾチックな曲想の「Key Largo」、原曲に沿った「Waltz for Debby」、ご機嫌にスイングする「It's All Right With Me」と快唱が続きます。猫ジャケです。
シトロエンの代表作といわれる「Sings Thelonious Monk」は、レコードで持っています。ダスコ・ゴイコヴィッチ(tp)が伴奏陣に入っています。
【ロイヤルホスト 昭和通店】
住所:長野県長野市大字鶴賀上千歳町1375-1
電話:026-234-6181
ホームページ:ファミリーレストラン ロイヤルホスト - Royal Host -
外観
店内
カレーが食べたかったのですが、野菜もほしいので、「ベジタブルカレー&雑穀ごはん」を注文。
蓋付きの容器に入ってきました。ちょっと意表をつかれましたが、悪くありません。
雑穀ごはん(キヌア、チアシードetc入り)、揚げ野菜などからなる彩り豊かなカレーだそうです。
カレーのルー。ほとんど辛くないので、僕にはあっていました。野菜を煮込んである感じです。
季節のデザートの「Sweet Strawberry」です。パフェの写真がアピールしていて、注文しました。
カロリーを考えて(笑)、小さめの「イチゴのミルフィーユパフェ」にしました。サクサクのパイとカスタード、苺のソルベ、バニラアイスクリームを合わせたミルフィーユ仕立てのパフェだそうです。
アップ。
反対方向から撮影。方向を変えても同じような盛り付けになっていました。好印象です。