先の3連休中、阿智村昼神温泉の日帰り温泉「湯ったり~な昼神」に出かけました。お風呂の後、「十字屋可否茶館」という。木立に囲まれた喫茶店に寄りました。小さなスピーカーからは、古いシャンソンが小音量で流れ、レトロなムードが醸し出されていました。珈琲はすっきりとした飲み心地で、美味しかった。駐車場には、愛知県の豊橋、豊田など県外ナンバーの車が目立ち、温泉を訪れたお客さんにも知られているようです。静かめのヴォーカルを。
MEG MYLES (メグ・マイルス)
JUST MEG AND ME (LIBERTY 1958年録音)
メグ・マイルス(vo、1934~)は、映画やテレビで活躍した女優さんですが、テレビショーやナイトクラブで歌も歌い、歌手として2枚のヴォーカル・アルバムを残しています。シングル盤も録音をしていますが、ヒットには恵まれませんでした。このアルバムの他に、「Meg Myles at The Living Room」(Mercury)というライブ盤もあり、かなり張り切って歌っていますが、抑えて歌っているこちらの作品を取り上げました。
伴奏は、ジミー・ロウルズと彼の楽団との表記があるだけで、ピアニストのロウルズ以外はメンバーが不明です。オブリガートやソロなどを聴くと、腕達者な人たちが集まっているようです。また、編曲者についてもわかりません。ライナー・ノートは、スティーヴ・アレンが書いていて、かなり褒めています。彼女は、テレビのスティーヴ・アレン・ショーに何度か出演しているので、その縁での執筆でしょう。
タイトルにそった曲が集められました。スタンダードが主ですが、珍しいのも含まれます。「You Made Me Love You」、「You Brought A New Kind of Love to Me」、「You Took Advantage of Me」、「More Than YOu Know」、「I Wanna Be Loved」、「Ain't We Got Fun」、「Paradise」、「Last Night on The Back Porch」、「It's So Nice To Have A Man Around The House」、「I Never Knew」、「OH, You Beautiful Doll」、「Goodnight Sweetheart」で全12曲。「Last Night on The Back Porch」や「It's So Nice to Have A Man Around The House」、「I Never Knew」(同名異曲)などは珍しい。
ムーディーな美女ヴォーカルです。彼女は、ハスキーでやや辛口の声の質ですが、バックの甘い伴奏とあいまって、ゆっくりとしたテンポの曲など魅力的です。雰囲気たっぷりの「You Made Me Love You」、メリハリをつけて歌う「You Took Advantage of Me」、リズムにのって楽しげな「Ain't We Got Fun」、スローなテンポの定番曲「Goodnight Sweetheart」などいい雰囲気です。「You Made Me Love You」におけるトロンボーンなど、器楽演奏も楽しめます。ジャケットを見ると、LPで持ちたくなるかもしれません。
【十字屋可否茶館】
所在地:長野県下伊那郡阿智村智里503-189
電話:0265-43-2323