涼を求めて美ヶ原高原の2回目です。今回は、王ヶ頭から王ヶ鼻から自然保護センターまでの散策について記します。北アルプスは雲がかかり見えませんでした。それにしてもお花畑が素晴らしく、美ヶ原高原を見直しました。蝶のアサギマダラもいました。
(王ヶ頭~王ヶ鼻)
王ヶ頭。ここが美ヶ原高原の最高峰で、標高2034mです。
王ヶ頭から南方向。美ヶ原高原の淵は手前に見えますが、八ヶ岳は見えませんでした。
王ヶ頭近くのお花畑。マツムシソウの群落。
マツムシソウ。
海を渡る蝶のアサギマダラだと思います。マツムシソウにとまるアサギマダラ。
タカネナデシコ、アキノキリンソウ、ハクサンフウロなどの群落
タカネナデシコ
ウメバチソウなど。
ウメバチソウ
ヒメシャジン?ヒメシャジンの変種の「ウツクシシャジン(美し沙参)」かもしれません?
多分、コキンレイカ。
王ヶ頭から王ヶ鼻に向かい歩いています。
ミネウスユキソウ(日本のエーデルワイス)
ヤマハハコとハクサンフウロ。
アルプス展望コースとの分岐。
コハギボウシやアザミ、ウメバチソウなど。
途中から王ヶ鼻を撮影。本来は、松本市街から観ると鼻のような形に見えるので、王ヶ鼻と名付けられたそうです。
h
王ヶ鼻まで500mで、広い車道(歩道)から狭い登山道に入ります。
王ヶ鼻までは近いです。
(王ヶ鼻)
王ヶ鼻の標識
多くの方がいました。
石仏がいくつかあります。
説明阪。見えている山の名前を記してあるので、参考になります。日本百名山の3分の1近い山を観ることができるそうです。本日は雲の中です。
松本市街地方面。残念ながら、北アルプス方面や八ヶ岳は雲の中です。秋あたりの晴天時がよく見えると思います。
北の方向。多分、武石峰あたり。
(王ヶ鼻~美ヶ原自然保護センター)
クガイソウ
ウツボグサ
ジャノメチョウの一種でしょうか?
ツリガネニンジン?
自然保護センターに到着。短い時間でしたが、楽しいハイキング、散策でした。