安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

近藤史恵著「歌舞伎座の怪紳士」(徳間文庫)。ミステリ仕立ての心温まるストーリー。

2023-09-22 19:30:00 | 読書

近藤史恵さんの小説は、「ビストロ・パ・マル」シリーズ(「シェフは名探偵」として2021年5月に連続ドラマ化されました。)をはじめ数冊読みましたが、この文庫本も面白そうなので、購入しました。

   

「徳間文庫大賞2023受賞!」をPRするためのカバーが本来のカバーの上にかかっていました。

なお、徳間文庫大賞は、全国の書店員が中心の徳間文庫大賞実行委員会により、優れた小説を発表した作家を奨励するために2015年に創設された賞。毎年、1年間(2023年は、2021年10月から2022年9月まで)に刊行された徳間文庫(2023年は106作品)の中から、優れた作品に贈呈される。下記にリンク貼りました。

「徳間文庫大賞2023」受賞作、近藤史恵さんの『歌舞伎座の怪紳士』に決定! - 徳間書店 (tokuma.jp)

   

元々のカバー表紙。

(あらすじ)

   

(感想など)

外出もままならなかった主人公(岩井久澄)が、観劇代行のアルバイトをきっかけに、外の世界に再び歩み出し、就職にも結びつけていくという大まかなストーリーで、主人公を応援したい気持ちも湧いてくる温かな小説です。

主人公は、自らチケットを購入するなど、どんどん歌舞伎に惹かれていき、それが外出や友人との出会いに繋がっていきます。こういう事例は、実際にありそうで、演劇や演奏会(音楽)の役割とか力といったものを肯定的に描いていて、共感しました。

著者の歌舞伎に関する造詣が深く、演目の説明など、歌舞伎入門にもなります。主人公を手助けする謎の怪紳士の「謎」については、微笑ましいものでした。ミュージカル「オペラ座の怪人」をもじった題名に加え、オペラ「カルメン」も登場し、音楽好きにも格好の小説です。

(著者略歴)

     

 【「ミュージカル オペラ座の怪人」を聴きました】

「歌舞伎座の怪紳士」を読んだら、「オペラ座の怪人」を聞いてみたくなり、CDを取り出しました。その昔、ロンドンで、多分、オリジナルャストによる公演を観た際に、劇場のショップで購入したものです。

   

ジャケット

   

音楽はロイド・ウェーバー。サラ・ブライトマンらが出演。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2023-09-23 05:50:06
お早うございます〜。

近藤史恵さんの小説は、読んだ事ございませんが、私は、その関連のレシピブック「ビストロ・パ・マルのレシピ帖」(著者:小川奈々)を持っています〜
そして、azumino 様の記事を拝見し、久しぶりに、そのレシピ帖を開いてみました〜♫
食欲の秋〜、お洒落なレシピ本により、お料理意欲が、わいてきました〜(笑)

大まかなあらすじ&感想を記事にて、拝見しましたが、ネガティブだった主人公が、観劇代行のアルバイトをきっかけに、次第に、ポジティブな気持ちを持つようになって行った・・・、そんな事が感じられ、爽やかな読後感があるのかな〜なんて、思いました〜♫
謎の紳士は、どなたなんだろう〜とか、ワクワクしながら、読み進められそうです〜🎶

そして、
読書で、インスピレーションを感じ、「オペラ座の怪人」や、ロンドンでの思い出を感じられながら、音楽も楽しまれ、素敵ですね〜

素敵なご紹介で、私も、心が、潤いました〜♪

ティーガーデン
返信する
Unknown (azumino)
2023-09-23 18:23:54
ビオラさん こんにちは

最近、仕事や日常に謎めいた出来事を絡めて、ミステリアスなストーリーを作っている小説が多いように思います。

近藤さんのこの「歌舞伎座の怪人」も、ストーリーは、そういう感じですが、歌舞伎の舞台がしっかり描かれ、観劇をきっかけに、主人公が広い世界に出て行くというプロット(骨格)がしっかりしているので、最後まで飽きずに読み通せました。

こういう明るい気持ちになる小説があってもいいなと思い、紹介させていただきました。

ロンドンの劇場ですが、一番驚いたのは、オーケストラピットに本物の管弦楽団が入っていたことです。ミュージカルだから、簡略になっていると思っていたのですが、指揮者も登場して、それだけで感激していました。
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。