安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

札幌市円山の「スープカレーマタレー」で夕食。ジャズとグルメの札幌旅行2025冬(1)

2025-01-26 19:30:00 | グルメ

1月24日(金)から26日(日)に、札幌へ旅行に行ってきました。JR東日本の大人の休日倶楽部パスを使った旅で、昨年の10月以来です。今回は、2泊3日なので、遠くには行かず札幌市内中心部を往き来していました。

札幌は温かくて、市内には積雪もあまりなくて、驚きました。今回、ジャズライブを2回楽しみ、ジャズ喫茶グルーヴィーのマスターやブロ友のデュークさんと、旧交を温め楽しい旅になりました。

【大まかな行程】

24日(金)
16:30 札幌東急レイホテル → 17:30 スープカレーマタレー → 19:00 ライブハウス「D-Bop」 → 22:00   ラーメン「大公」

25日(土)
9:00 二条市場マルタイ水産(朝食) → 10:20 ジャズ喫茶「グルーヴィー」 → 12:20 レコード店「クリケットレコード」 → 13:30 板東珈琲 → 14:00 根室はなまる時計台店 → (ホテルで休憩) → 17:30 ビートレコード → 18:30 ジャズバー81 → 20:00 ジャズクラブ「Day by Day」 → 22:30 中華蕎麦「すすきの軒」

26日(日) 
8:10  アトリエ森彦(朝食)→  ホテルチェックアウト →11:30  札幌駅 

本日の投稿は、帰りの新幹線車内で書いています。宿泊したホテルと、夕食に出かけたスープカレー「マタレー(円山)」について記します。

【札幌東急レイホテル】

住所:北海道札幌市中央区南4条西5-1
電話:011-531-0109
ホームページ:【公式】札幌 東急REIホテル|地下鉄すすきの駅徒歩1分の好立地

地下鉄を降りて、札幌東急レイホテルに向かうところです。雨が降っていてびっくりしました。この時期は、雪なのですが、今年は温かい。

札幌東急レイホテル。一階は、レストランプラザ札幌になっています。コメダ珈琲店も入っています。

夜、戻ってきて部屋からの眺めです。正面にノルベサの観覧車が見えます。

【スープカレーマタレー】

住所:北海道札幌市中央区南1条西23丁目1-8
電話:011-641-8844
ホームページ:スープカレーマタレー(@soup.curry.matale) • Instagram写真と動画
       マタレー 円山店 (MATALE) - 円山公園/スープカレー/ネット予約可 | 食べログ

初日の夕食は、スープカレーの有名店、マタレーにしました。名前だけは知っていました。

入口。営業時間は、11:30~21:00とありますが、スープが終了すると早めに閉じてしまうようです。通し営業は、ありがたい。

店内。入口を入った当たりからです。奧の部屋にもテーブルがあり、広々としています。やや早い時間なので、とりあえずは、僕だけがお客です。

入って右手の方向。

カウンターには、漫画本がたくさんあって、自由に読めるようです。

入って左手にある、カウンター席に腰かけました。

お水はポットに入れてもってきてくれます。

スープカレーのメニュー。メニュー豊富です。

一番右上にある、チキンベジタブルカレーを注文。店員さんに訊いたら、これが最もスタンダードで、お勧めだそうです。鴨の自家製低温ローストカレーやプレミアムチキンカレーも気になりました。

チキンベジタブルカレー。ごはんは200gです。

ごはん。サフランライスでしょうか。

チキンベジタブルカレー。盛り付けが上手で、見た目も豪華です。

タマゴは半熟で美味しい。

スープ。サラサラ系で、やや辛味があり、スパイスも若干ですが、効いています。

新鮮な野菜を盛り付けてあり、びっくり。

素揚げのカボチャやレンコン、ゴボウ、オクラなど。チキンを取り巻くように盛り付けてあります。

パリパリのチキン。チキンとソースが調和していました。それにしても大きなチキンです。

バニラアイスクリームもいただきました。

出る際に入口の右手から撮影。瀟洒な店内と美味しいスープカレーに、すごく満足。また、出かけて、違うメニューをいただいてみたい。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (6x6)
2025-01-27 06:03:08
1月23日〜25日の日程で、大人の休日倶楽部パスを使って、札幌方面あるいは村欄に行く予定でした。残念ながら諸般の事情で断念しました。
自分で行った気分を味わいたく、この後を楽しみにしております。

追伸:スープカレーの盛り付け、素晴らしいですね!
返信する
いいですねえ (てり)
2025-01-27 13:28:11
さすがにazuminoさん行動が早い、パスがあるのは分かっていたんですが、
今回は行けませんでした。
やっぱりスープカレーは外せませんね、見た目も美味しそうです。
JAZZ喫茶、カフェ森彦情報も楽しみにしてます。
返信する
Unknown (azumino)
2025-01-27 20:18:25
6x6さん こんばんは

大人の休日倶楽部パスは、うまく使えば、お得感があります。長野から札幌は、昔は、羽田へ出て飛行機を使っていたのですが、休日倶楽部パスを使うようになってからは、鉄道ばかりです。

今回は残念でしたが、秋田からなら、札幌へ近しいのではないでしょうか。観光スポットやホテルは、インバウンドで、人が溢れています。ジャズ関連のお店がパラダイスでした(笑)。
コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (azumino)
2025-01-27 20:29:56
てりさん こんにちは

長野から行くと、まずは海産物なのですが、冬のこの時期、札幌で食べるスープカレーは美味しいです。こちらのマタレーですが、今まで入った札幌のお店の中でも、トップクラスでした。

今回、ジャズ喫茶・バーは2軒だけで、以前から行っているところに寄っただけでした。その代わり、BGMではありますが、ジャズが流れている、板東珈琲とアトリエ森彦に行ってます。後日、レポートする予定です。
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。