姑息な朝日がどんどん追い詰められているのを見て、赤旗もこれは危ないと思ったのか、吉田証言の取消とお詫びの記 事を書いたようです。
当然、表面だけで本気で反省しているはずはないでしょう。それが証拠に、河野談話の否定を非難しているようで す。
朝日も赤旗も叩き潰す必要があるのは同じです。中・韓との国交断絶と共に一日も早く実現することを願います。
YOMIURI ONLINE(読売新聞)より 2014年09月29日
赤 旗、「吉田証言」記事取り消しのおわび記事
共産党機関紙「しんぶん赤旗」は27日の紙面で、「『吉田証言』の記事を取り消します」とのおわび記事を掲載し た。
同紙は1992~93年、3回にわたり、吉田清治氏の証言や著書を取り上げていた。
同紙は、「歴史を偽造するものは誰か」と題し、「河野談話」を否定する論調への反論記事を2ページにわたり展 開。その中で、過去の「吉田証言」の記事 に触れ、赤旗編集局名で「『吉田証言』は信ぴょう性がなく、本紙はこれらの記事を掲載したことについて、お詫(わ) びし、取り消します」とした。
赤旗編集局は読売新聞の取材に対し、「朝日の8月5日の(慰安婦報道に関する)特集記事がきっかけで、赤旗でも 過去の検証が必要になった。同時に、河野談話に対する攻撃に反論が必要と判断した」と説明した。
赤旗がどう書いているのか読んでみましたが、長々と河野談話と吉田証言は関係ないと詭弁を弄しています。ここ も、朝日と同じで本気で反省する気はないようです。当然と言えば当然でしょう。
第 444回の「資金源を断つ」などで取り上げた赤旗の不買も朝日の不買と一緒に進める必要がありますね。
しんぶん赤旗より 2014年9月27日(土)
歴 史を偽造するものは誰か――「河野談話」否定論と日本軍「慰安婦」問題の核心
「吉田証言」が虚偽だったことを利用した「河野談話」攻撃の大キャンペーン
…略
日本軍「慰安婦」問題の本質を覆い隠す、問題の二重の矮小化は通用しない
「河野談話」否定派による、「吉田証言が虚偽だったので河野談話は崩れた」とする議論の根本には、「『強制連行の 有無』が慰安婦問題の本質である」 (「読売」8月6日付社説)と、「慰安婦」問題を「強制連行」の有無に矮小(わいしょう)化することで、その全体像 と本質を覆い隠そうという立場がありま す。…以下略
第 5492回の「再 生エネルギー時代が来るか」 で九州電力の太陽光発電の買い取り検討を取 り上げましたが、何と、我が四国も電力が検 討に入っているのだそうです。知りませんで した。
第 4916回の「坂 出のメガソーラー」 などで何度も書いてきたように、電力の買い 取り容量の制限で私も苦しめられましたが、 あれは、その現場現場で容量があるかどうか だったのですが、今度はそれが全体としての 容量が無くなったと言うことです。
もともと、電力さんは太陽光発電は汚い 電気と嫌ってきたので、何時かはこういう時 が来るとは思っていましたが、孫・菅の悪巧 みによる余りにも条件の良 い産業用の買い取り条件で抜け目のない企業 がどんどん発電に進出して来たことで一気に 設置が増え、問題の表面化が早くなってきた と言うことでしょう。
ゆっくりと、太陽電池とバッテリーの開 発が相乗効果として進むことにより電力の買 い取り容量に問題が起きないようになれば問 題は起きなかったでしょうが、ちょっと残念 です。
日本経済新聞より 2014/9/26
四 国電も再生エネの新規受け入れ中断検討
四国電力は九州電力に続き、再生可能エネルギーの発電事業者がつくった電力の新規受け入れを中断する検討に入っ た。企業からの買い取り申し込みが急増 しているためだ。経済産業省はこうした事態を受け、電力会社の受け入れ能力を検証する。再生エネの普及と電力の安定 供給の両立に向け、政府は抜本的な対応 を迫られそうだ。
四国電力は10月から、四国全域で企業からの再生エネの買い取り申し込みを保留する。出力の変動が大きい太陽光 発電を大量につなぐと、電気を安定的に 供給できない恐れがあると判断した。九州電力も24日、申し込みへの回答を保留する方針を発表している。北海道電力 や沖縄電力も申し込みが受け入れ能力を 超える状態になっており、再生エネの拡大に電力会社が対応できていない事態が次々に明らかになっている。
経産省は10月にも総合資源エネルギー調査会の下に専門家会合を設け、まず九電に追加の受け入れ余地がないかな どを精査する。専門家の第三者の目で確 かめ、まだ買い取りが可能と判断すれば申請を受け付けるよう促す見通しだ。「再生エネの最大限の導入に向けて何がで きるかを、あらゆる角度から検証する」 (小渕優子経済産業相)方針だ。
ただ、再生エネを安定的に普及させるには、電力会社の受け入れ余地の検証だけでは不十分だ。欧州でも再生エネ制 度は曲がり角を迎えている。経産省は再生エネのコストを精査した上で、現状の固定価格買い取り制度の妥当性を検証す る。
又、第三者委員会でしょうか。この第三者委員会が立ち上がって、何か物事が進んだと言うことはあるのでしょう か。何となく、決めることのできない政府や行政の逃げの姿勢に思えるのは私だけでしょうか。
原発の稼働にしろ、この太陽光発電の買い取りにしろ、政府が本当に大事だと思えば、思い切って決断すべきじゃな いでしょうか。
結局は左翼による反対を恐れて決断できないだけのように思えて仕方ありません。つまりは、民主主義の悪しき限界 のような気がします。
第 127話の「バドミントンお前もか」でバドミントンもサッカーやアイススケートと同じように教会が腐っ ているのだろうと書きました。
そのサッカー協会がお手本のような対応を見せてくれたようです。アジア大会の韓国戦で韓国が又しても安重根の肖 像画を掲げた問題に何の抗議もしないのだそうです。
nikkansports.comよ り 2014年9月30日
安 重根の肖像画問題で田嶋副会長が報告書
仁川アジア大会の男子サッカー準々決勝・日本-韓国戦が行われた文鶴競技場で、韓国サポーターが初代韓国統監の 伊藤博文を暗殺した独立運動家、安重根の肖像画を掲げた問題で、日本協会の 田嶋幸三副会長が29日、当地で対応した。日本選手団・青木剛団長の名義で「大会組織委に報告書を提出しました」と 説明。昨年の東アジア杯でも同様の肖像 の横断幕が掲げられたが「あの時のような政治性を感じないし、応援マナーも良かった。両国のサッカー協会が対応する こともない」との意向を示した。
素晴らしいですね。ここまではっきりと韓国に取り込まれていることを証明するのですから恐れ入ります。一体どれ ほどの工作が行われているのか。もう日本のスポーツ協会というのは堕落しきっていると考えた方が良さそうです。
その中でも、サッカーとアイススケートは双璧と言っても良いでしょうね。
レッズのJapnese only横断幕騒動や旭日旗への弱腰な対応に比べてこの対応は何なんでしょう。一体ど れだけの工作をされればこれだけの弱腰対応になるのでしょうか。
抗議の動画がありました。