団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

イチロー選手とトヨタ社長の対談

2015年11月21日 | イチロー選手

  もう来年まで書くこともないかなと思っていた、イチロー選手の面白い話題がありました。何と、あのトヨタの社長との対談の動画がアップされていました。トヨタの宣伝でしょうが、余り宣伝色もなく興味深く見ることが出来ました。

  考えようによっては、お二人とも、世界を相手に素晴らしい実績を残されているのですから、世界最高峰の二人の日本人の対談とも言えるでしょう。
  もしかしたら、これからも、こんな豪華な顔ぶれの対談を見る機会はないかもしれませんよ。将来、日本人が日本を取り戻して、世界のトップとして認められる時代になれば、そうした機会も増えるかもしれませんが、今のところは、どうでしょう。怪しいかもしれません。

  流石に、実績を持った方達だけあって、私などは想像も出来ない経験談もあり本当に面白いものでした。動画は、軟化にも渡って、短く分けられているので、全部は、是非リンク元で見てください。

   トヨタグローバルニュースルームより    2015年11月07日
    
   ICHIRO×AKIO TOYODA シリーズ対談公開


  「バッターボックスに立たないと、『WOW』は起こせない」

  まさにその体現者であるイチローさん。残り2日で閉幕する「東京モーターショー2015」のトヨタプレスブリーフィングにも登壇してくださいました。

  もっともっとお話を聞いてみたい…。

  そこで、イチローさんからお話を聞く機会をいただきました。対談相手は弊社社長の豊田章男。それぞれのフィールドで戦い続けるために大切なことは何か。本日から毎日、複数回に分けてご紹介していきます。


  イチロー選手はトヨタの宣伝はしていないのじゃないでしょうか。確か、日産のGTRやポルシェあたりだったような気がするのですが、今は、持っているのかもしれません。
  と言うか、そんなことにトヨタがこだわってないとすれば大したものです。

  トヨタと言えば、こんなこともやっているようです。ホンダの刺激されたのでしょうか。

    SankeiBizより  2015.10.3

  トヨタが出願した「空飛ぶ自動車のための折り畳み可能な翼」とは?

  トヨタの北米での開発・生産子会社である、トヨタモーターエンジニアリング&マニュファクチャリングノースアメリカ(TEMA)がアメリカで出願したいわゆる「空飛ぶクルマ」特許の詳細をご説明します。

 (出典:米国特許商標局)

 タイトルが「空飛ぶ自動車のための折り畳み可能な翼」とあるUS2015/0246720A1:Gandhi et al.特許の全体構造は、FIG.1に沿って説明するとエアロカー10の屋根には4枚の翼22が搭載され、エンジン16で駆動される推進システム18が備 えられています。

 (出典:米国特許商標局)

 FIG.1の路面走行モードから4枚の翼22を展ばして大きな揚力を発生させると、離陸することができる、というアイデアになっています。このアイデア自体は漫画チックな印象を受けますが、技術的なキーポイントは翼22にあります。

 (出典:米国特許商標局)

  FIG.1の翼22は大きな断面で折り畳みには不利な形状ですが、FIG.5とFIG.6に示すように翼22の下面36Bが支柱60で変形できる点が、このGandhi et al.特許のキモだと思われます。

 (出典:米国特許商標局)

 このように翼22の断面形状をFIG.8のように大きくしたり、FIG.7のように小さくしたりできると、今回のような空飛ぶクルマに限らず、一般の航空機の翼として大きなメリットがあると、考えられます。

 この翼22の断面変更可能な構造にこそトヨタあるいはTEMAの真の目的が隠れているのではないでしょうか? (山内 博)

  VWが存続の危機にある今、トヨタの世界一は盤石のようですが、アメリカあたりが又潰しにかかる恐れもあるので、油断せずに頑張ってもらいたいですね。
  航空機にも進出して、ホンダと競争してくれれば、又、面白くなりそうです。

いよいよ日本の時代が来るか!

★★サハリン問題の続き(慰安婦問題の始まり)

2015年11月21日 | ニセ慰安婦(売春婦)・就職詐欺被害者問題

  高木健一や福島瑞穂なる反日左翼弁護士がやっ てきた日本の金をむしる取るやり口に、怒りを抑えきれません。何で、こんな奴らを、何時までも放置しておくのでしょう。第133 回の「遂 に暴かれた売国奴弁護士高木健一のやり口」を見て、民主主義の弱点に情けなくなりました。
  それ以上に、こんな奴らを跋扈させるに任せた、自民党の腰抜けぶりにも怒りを覚えずにはいられません。

  今か今かと待っていた続編の動画がアップされました。慰安婦問題は多くは触れられていませんでしたが、結局は、サハ リン問題での成功に味を占めた、この下司野郎どもが同じ手口で問題にしたことは明らかです。
  次は、強制労働などでやってくることは間違いないでしょう。何で、こんな人間達が、のうのうと生きているだけでな く、国会議員にまでなれる国とは、平和ボケも極まれりです。
  それを煽った朝日新聞の罪も、自民党の不甲斐なさも許すことはできません。とは言っても、何の力もない私にとって は、ごまめの歯ぎしりでしかありません。本当に、情けないです。

  安倍さんが本気で、こいつらを撲滅してくれることを願うしかありません。安倍さんに出きるのだろうか、いや、やって 貰わないと日本の再生は到底無理で少。安倍さん、お願いします日本を救って下さい。 


  この動画は日本人全てに見てもらいたいものです。それでも、あなたたちは反日左翼を支持するのですかと、問いたい。

 


★★朴正煕が築いた洋公主村

2015年11月21日 | 洋公主

  いよいよ韓国が内部で割れてきたかと、第886 回の 「米 軍売春女性を自ら「慰安婦」と呼んでいた」で書きましたが、このソースが韓国のものだったので、誰かが、日 本語で分かり易く取り上げてくれないものかと思っていました。

  そうしたら、何時もの「東アジア黙示録」さんが詳しく取り上げてくれました。何時ものように画像もたっぷりで分かり 易いです。是非、リンク元で読んでください。

  東アジア黙示録    2015/11/15

  朴 正煕が築いた洋公主村…難航“慰安婦協議”に勝機

  人里離れた山の麓に伝説のモンキーハウスが現存した。洋公主の怨念が漂う廃施設にカメラが潜入…取材班が遭遇したの は、米軍慰安婦村を造り上げた朴正煕の実像だった。・・・中略

  
  捏造慰安婦で猛り狂うパク・クネなど南鮮人に投げ返したい言葉だ。同じ舌で我が国に対しては「証言こそ揺るがない証 拠」と豪語。猿でもツッコミを入れたくなる矛盾である。

 洋公主賠償訴訟の行方には暗雲しか漂わないが、その中で新たな情報が飛び出した。クネが目と耳を塞ぐ父親の 暗黒史だ。

【鉄格子の奥の朴正煕「慰安婦」】

「駐留米軍相手の売春女性達は米国慰安婦と呼ばれていました」

 当時を知る元看護師は、そう語り始めた。南鮮の民放局SBSは11月7日、朴正煕時 代の慰安婦にスポットを当てた特集を放映した。ニュースではなく、教養番組という枠で再現ドラマも混在している。

 番組では冒頭、京畿道楊州の山間に建つ不気味な廃墟にカメラが踏み込む。窓ガラスが無残に砕かれ、完全に打 ち捨てられた二階建ての施設。それが、病める洋公主を閉じ込めた「モンキーハウス」だった。・・・以下略
 

  
   これは、日本にとって、大きな武器になります。これは、やはり、政府・外務省がこのSBS(エスビーエス)と交渉 して、この情報を買い取り、日本語、英語などに翻訳して、世界に広めるべきです。
  この放送局が、どんな考えでやっているのか分かりませんが、もしできるのであれば、資金援助などで朝日新聞など日本 の反日左翼新聞がやられているように、日本政府などがバックアップして、韓国の世論を操作するなんてことまで考えるべき じゃないでしょうか。
  尤も、その前に韓国が崩壊するとは思いますが。

   ウィキペディア(Wikipedia)より
  
  SBS (韓国)

  出典: フリー百科事典『』
  
  …略

  SBS(エスビーエス) は大韓民国のテレビ・ラジオ兼営の放送局。純粋な民間放送局「ソウル放送」として1990年に設立、2000年に現社名 に変更。本社をソウル特別市陽川区に置く。
  ソウル特別市、仁川広域市、京畿道を放送エリアとするが、その後開局した他地区の地域民放局と協定を結び、韓国放送 公社 (KBS) 、文化放送 (MBC) に次ぐ韓国第3のテレビ・ラジオ放送網を構築した。…以下略

  安倍さんはやる気があるのは分かるのですが、「早期妥結」って、何だろうと思われる記事がありました。撤去は当然の 要求として、その見返りを出すつも りなのでしょうか。それは、やはりおかしいのじゃないでしょうか。安倍さんのことですから、何か考えがあるのだろうとは 思いますが、ちょっと心配です。 

  47NEWSより  2015/11 /15

  元 慰安婦支援、少女像撤去が条件 政府、蒸し返し防止へ協議
 
  政府は従軍慰安婦問題に関し、被害女性を象徴する少女像の撤去を「早期妥結」の事実上の条件に据え、韓国との協議に 臨む方針を固めた。韓国から撤去の 確約を得た上で、元慰安婦への支援拡大を視野に最終決着を図る。韓国が少女像を自ら取り除き「日韓和解」を打ち出さなけ れば、問題は再び蒸し返されるとの 判断が背景にある。複数の政府筋が15日、明らかにした。

  ソウルの日本大使館前に設置された少女像の撤去を目指す安倍政権の「強い意志」(官邸筋)を浮き彫りにした形だ。2 日の日韓首脳会談で合意した慰安婦問題の「早期妥結」への努力を韓国側に求める狙いもある。

  この撤去が条件の真実を、青山さんが暴露してくれています。28分頃からです。これが本当だったら安倍さんはやはり 凄い人です。

  この青山さんの暴露は衝撃ですよ。私は信じたいですが、安倍さん降ろしのすさまじさに驚くばかりです。日本内部の売 国奴の跋扈は恐ろしいものがあります。安倍さんが倒れれば日本の再生はないでしょうね。どうか、健康に気を付けて売国奴 どもを撲滅してください。  

  国民は安倍さんを必死で支えるべきです。もう後はないですよ。


★「女性が輝く時代」という欺瞞

2015年11月21日 | 日本の女性

  杉田水脈さんが、反日左翼による「ジェンダーフリー」などの表面だって反対し難いレッテル貼の胡散臭さに勇敢に、その危なさを警告してくれていると、第116 回の「杉田水脈の男どき女どき」や第135 回の「歴史も家庭も危ないのは“事なかれ主義”」で、取り上げてきました。

  百人一首で日本がどれ程女性を大切にした来たかを書いてくれているねずさんが、ズバリとその欺瞞を取り上げてくれました。これは、分かり易いですね。これ程女性を尊重してきた日本の素晴らしさを破壊してきた反日左翼達に、本当に怒りを覚えます。

  慰安婦問題などで、日本を貶め、日本の家族制度や女性尊重の素晴らしさを壊して何をしたいのでしょうか。それ程までに、日本が嫌いなのでしょうか。やはり、日本人とは思えませんね。

  何時ものように、全文はリンク元で読んでください。日本がどんなに素晴らしい国を造ってきたかに改めて感動させられます。どうあっても、日本を再生しなければ、先人に申し訳ないですね。

  小名木善行 ねずさんの ひとりごとより   2015年11月17日

  「女性が輝く時代」という欺瞞

   「女性が輝く時代」という言葉は、よく使われる言葉です。
私もこのタイトルでいくつかの記事を書いたことがあります。
けれど、実はとっても危険な言葉でもあります。

  というのは、この手の言葉は、実は、見えない未来をそれぞれに勝手にイメージさせ、人心をたぶらかす用語として用いられることが、多いのです。

  わかりやすいのが「ユートピア」です。
共産主義は人類理想の未来社会として、ユートピアを提唱しました。
それは、誰もが支配されることなく、収奪されることなく、みんなが助けあう未来の人類の理想社会です。
だからユートピアです。

  ところが共産主義のどの本をひっくり返しても、もともとの提唱者のマルクスの『資本論』をひっくりかえしても、どこにも、そのユートピアなる理想社会 が、どのような統治の形態をなし、どのような行政制度、司法制度を持った社会なのかについては、実は一言もかかれていません。…中略


  実は「女性が輝く時代」という用語も、似たところがあります。
共産主義のユートピアと同じです。
一人一人に個性があるように、ひとりひとりの個人が思い描く「女性が輝く時代」像は異なるのです。

そしていま「女性が輝く時代」を標榜する団体や政党等に共通していることは、誰もその具体的な姿を明示していないということです。
つまり、実は「女性が輝く時代」と言いながら、その理想だけ(言葉だけ)を独り歩きさせ、多くの人びとにそれぞれ毎の理想イメージを抱かせているだけで、具体的なものは何一つ明らかにしていない。
たいへんに意図的な、作為を感じます。…以下略

  もし本気で「女性が輝く時代」を考えるなら、私たちはむしろ過去にそれを学ぶべきです。
それが日本流です。
現実の問題として、たとえば紫式部は10世紀の女性です。
つまり千年前の女性です。
  けれど紫式部は、21世紀となった日本において、知らない人は居ないほどの有名人です。
それどころか世界中で名の知られた著名人です。

  果たしていまの日本に、千年後の世界に名を残す女性がいるでしょうか。
早い話、自分の名が、千年後に語り継がれているかと考えれば、それっておよそ不可能なことです。
現代日本にもしいるとしたら、ウズベキスタンで拉致された日本人鉱山技師を救いだした中山恭子先生くらいかと思います。

  紫式部の時代、和泉式部や清少納言、赤染衛門、相模など、まさにこの時代、輝く女性が次々と顕在化しました。
なぜ、この時代の女性たちが、千年たっても光彩を放っているのでしょう。
  どうして彼女たちは、輝いているのでしょう。
  これは、調べれば調べるほど、学べば学ぶほど、不思議なくらい、ほんとうに輝いているです。
しかも調べていくと、彼女たちの周囲にいた女性たちの名前も、次々と出てきます。
そしてそれぞれの女性たちが、まさに光り輝いているのです。…以下略


   和泉式部と貴船の神様   2015年11月15日

  …略

  和泉式部の人生は、決して幸せなものではなかったかもしれません。
だからこそ彼女は歴史に残る素晴らしい歌の数々を遺したのだともいえます。
けれどそれは、式部の気持ちや心がとても大切にされた、そういう世であったからこそ和泉式部のようなすごい歌人を誕生させることができた。
  日本はそういう歴史を築いてきた国なのだということを申し上げたいのです。

  世界には、女性の気持ちや思いなどに関係なく、暴力によって女性を奪い、蹂躙してきた長い歴史があります。
世界の民族の歴史、戦乱の歴史というものは、すべてそういう歴史です。
ほとんど、「こんな人類に誰がした!」と言いたくなるほど、情けない歴史を営んできたのが、実は世界の人類史です。

  けれど日本は、こうした心を大切にする文化をずっとずっと古い昔から育んできたのです。…以下略