明日できること今日はせず
人形作家・写真家 石塚公昭の身辺雑記
 



前回に続き今回も搬入が当日に。昨日永井荷風だけ持っていったが、3人組のコーラスグループが間に合わず。当時、手指の補強にそれほど気を使っておらず、気になって手を新たに作ることにした。となると着彩も新たに、ということに。こんなことは前もってやっておけ、という話である。修正していると、今だったらやらないような風合いであるが、それを直したら味が変わってしまうので、できるだけあの頃調にした。自分の中からでてきた物には違いがないが、なんとも不思議な心持のするものである。楽器を作るのが嫌で、このシリーズを再開する気はまったくないが、架空のボクサーだけは未だ誘惑にかられる。しかし子供じゃあるまいし、発表の予定もないのにただ作りたい、という理由で作ることだけは固く戒めている。  荷風は私の作品の中でも、神奈川近代文学館市川市文化会館世田谷文学館江戸東京たてもの園その他、、もっとも展示の機会が多かった作品であろう。そしてなにより、人形を鷲づかみして国定忠治が愛刀“小松五郎義兼”を奉げ持つようにし、片手にカメラを持って街中を撮り歩く『名月赤城山撮法』を開発する(というほど大袈裟なものではないが)きっかけとなった作品である。これは作品に責任のもてる作者にしかできない、という意味で特殊な撮影法といえるであろう。街歩きの達人荷風を撮影するには最適の方法であった。この方法で、荷風がカツドンを吐いて死んだ部屋で撮影したことも懐かしい。そんな私にとってエポックな作品であるが、いいかげん私の家で、いつまでもいるのは飽きたろう。開場早々コーラスグループと共に嫁ぎ先が決まる。

第7回『人・形展』9月26日~10月2日
午前9時~午後9時最終日4時まで
丸善・丸の内本店4Fギャラリー 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )