平成21年3月23日(月)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
2月半ばに植え付けた春ジャガイモの芽が出ていました。メークインとキタアカリの2種を植えています。(撮影日3月16日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5d/71e43801c3aa307bf336746bcd746044.jpg)
準備をしたのは2月の12日。耕耘機で牛糞を敷き込み、化学肥料を播いて畝作りをします。今回は幅の広いビニールシートを使ってみました。畝の巾は2米弱です、長さは約10米です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/9fcfee0a10e14da2f09959b4200ccc8b.jpg)
覆いをして数日後に植え付けました。ビニールシートに穴を開け、一つずつ植え付け、土を被せておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3d/6be7161935d8546cb631774b44cf5f27.jpg)
菜園主はよんどころない事情で3週間ばかり上京、私は風邪で2週間ばかり寝込み、全く管理が出来ませんでした。キャベツなどはカササギに食べられ全滅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/30/3492e054b438448c43da658266b790e8.jpg)
でも元気に育っているものもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ab/cf88e19aae5baa5ebe0e973cddcb699b.jpg)
菜園の一角にあるプラムは先年の台風で半分裂けました。でも残った幹が回復し、今年はいっぱい花を咲かせてくれています。実りが期待できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
2月半ばに植え付けた春ジャガイモの芽が出ていました。メークインとキタアカリの2種を植えています。(撮影日3月16日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5d/71e43801c3aa307bf336746bcd746044.jpg)
準備をしたのは2月の12日。耕耘機で牛糞を敷き込み、化学肥料を播いて畝作りをします。今回は幅の広いビニールシートを使ってみました。畝の巾は2米弱です、長さは約10米です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/9fcfee0a10e14da2f09959b4200ccc8b.jpg)
覆いをして数日後に植え付けました。ビニールシートに穴を開け、一つずつ植え付け、土を被せておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3d/6be7161935d8546cb631774b44cf5f27.jpg)
菜園主はよんどころない事情で3週間ばかり上京、私は風邪で2週間ばかり寝込み、全く管理が出来ませんでした。キャベツなどはカササギに食べられ全滅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/30/3492e054b438448c43da658266b790e8.jpg)
でも元気に育っているものもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ab/cf88e19aae5baa5ebe0e973cddcb699b.jpg)
菜園の一角にあるプラムは先年の台風で半分裂けました。でも残った幹が回復し、今年はいっぱい花を咲かせてくれています。実りが期待できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/85/2def0c659676562828a645e87ddde8f9.jpg)