花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

野原八幡宮のお田植祭(熊本県荒尾市)

2009-06-28 | お祭り
 平成21年6月28日(日)

 今年もお田植祭に行きました。孫のチョロ・ツー(小5)が初参加、その母親(どんこの次女)も“早乙女”に扮して毎年駆り出されています。田植え歌は婦人会の生の声が好評です。



 近くの保育園児も引率されて、行儀良く見物していました。



 野原八幡宮の境内の一角に水田はあります。



 八幡宮のすぐ前にある八幡小学校の5年生は毎年「総合学習」の一環として「お田植祭」に参加しています。赤帽子は1組です。



 好天気でアマチュアカメラマンの数の多さに圧倒されました。



 親子一緒の田植えも今では見られなくなりました。



 馴れない田植えで腰を伸ばす光景も見られます。



 チョロ・ツーの2組は白帽子です。



 田植えの行事も終わって“早乙女さん”方に元気良く「ありがとうございました」とお礼を言って帰る子どもたちです。先頭はチョロ・ツーの担任の先生です。

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする