平成22年1月7日(木)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
正楽寺の初詣についで、元旦の午前中に連れ合いと義母3人で出かけました。先祖が眠る納骨堂です。ここへのお詣りは最後になります。新築なった正楽寺の位牌堂に移ることにしたからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0c/fd613972fb1fb93d44a3966f39c2aa8b.jpg)
近くの四宮神社です。この神社の氏子でもあります。人影は全くなく、誰とも会いませんでした。静かに参詣が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c9/9248b5c73938a75914ae8e69096de8d4.jpg)
区長のNさんの奥さん方の奉仕で清掃が行き届いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bc/67cd284daf93fb2a82d1a1ee73856ee4.jpg)
福岡県との県境にある小高い山の四ツ山神社です。商売の神様として有名です。袋に入った5円玉が振る舞われ、来年、倍返しをする慣わしがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d8/d6c48d7a0c32e3be6af3bef812dce5a6.jpg)
一宮である野原八幡宮です。お田植祭の会場でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/c9c55d69b8d548a7fc3948250f7d48d4.jpg)
おみくじをそっと開けている光景が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/73/18a10b88777a56f352d931a95a6f60d9.jpg)
【初詣記事が重なりますのでコメント欄は閉じさせていただきました。】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
正楽寺の初詣についで、元旦の午前中に連れ合いと義母3人で出かけました。先祖が眠る納骨堂です。ここへのお詣りは最後になります。新築なった正楽寺の位牌堂に移ることにしたからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0c/fd613972fb1fb93d44a3966f39c2aa8b.jpg)
近くの四宮神社です。この神社の氏子でもあります。人影は全くなく、誰とも会いませんでした。静かに参詣が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c9/9248b5c73938a75914ae8e69096de8d4.jpg)
区長のNさんの奥さん方の奉仕で清掃が行き届いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bc/67cd284daf93fb2a82d1a1ee73856ee4.jpg)
福岡県との県境にある小高い山の四ツ山神社です。商売の神様として有名です。袋に入った5円玉が振る舞われ、来年、倍返しをする慣わしがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d8/d6c48d7a0c32e3be6af3bef812dce5a6.jpg)
一宮である野原八幡宮です。お田植祭の会場でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/c9c55d69b8d548a7fc3948250f7d48d4.jpg)
おみくじをそっと開けている光景が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/73/18a10b88777a56f352d931a95a6f60d9.jpg)
【初詣記事が重なりますのでコメント欄は閉じさせていただきました。】