平成26年7月16日(水)
7月20日(日)に荒尾干潟で行われる「マジャク釣り大会」が行われます。2年前のマジャク釣り大会の様子です。
既に600名の参加申込は終了しています。今年も盛会が予想されます。マジャク釣りの模様はユーチューブでもご覧になれます。
ここ
また例年通り今年も荒尾干潟や周辺の湿地にやってくる鳥たちの写真展をすることになり、安尾さんから新たな追加写真の要請がありました。初めに孫のチョロ2が写したセイタカシギが欲しいとのことです。今は高校1年になっているチョロ2が中学1年の時に近くの川で撮ったものです。
次に荒尾に初めて舞い降りたマナヅルです。市内の田んぼで昨年の11月に私が撮ったものです。
これも市内に初めてお目見えしたコウノトリです。朝日新聞にも掲載されました。これらの中から安尾さんが選んでくれるはずです。
7月20日(日)に荒尾干潟で行われる「マジャク釣り大会」が行われます。2年前のマジャク釣り大会の様子です。
既に600名の参加申込は終了しています。今年も盛会が予想されます。マジャク釣りの模様はユーチューブでもご覧になれます。
ここ
また例年通り今年も荒尾干潟や周辺の湿地にやってくる鳥たちの写真展をすることになり、安尾さんから新たな追加写真の要請がありました。初めに孫のチョロ2が写したセイタカシギが欲しいとのことです。今は高校1年になっているチョロ2が中学1年の時に近くの川で撮ったものです。
次に荒尾に初めて舞い降りたマナヅルです。市内の田んぼで昨年の11月に私が撮ったものです。
これも市内に初めてお目見えしたコウノトリです。朝日新聞にも掲載されました。これらの中から安尾さんが選んでくれるはずです。