平成26年7月25日(金)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
梅雨明け前の16日、少し体を慣らそうと海岸を見に歩いていきました。ススキ(種類不詳)の穂が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/99/b4ab08ff143f1dc9e652ae12fc15b076.jpg)
JR鹿児島本線を下り(鹿児島方面)の貨物列車が通過していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/96/db7185958e415a3b15473bf93ef732b2.jpg)
ラムサール条約湿地登録後3年目になりますが、変わったのは幟(のぼり)が立ったくらい。トイレは漁協が漁民のために以前に設置していた簡易トイレのみ。駐車スペースもくぼみがひどく、雨が降るといつも水たまりが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8a/5b0bf967f1cdd7f36db4cbefda333f88.jpg)
台風8号の影響で打ち上げられた瓦礫もそのまま放置されています。【なお、「くまもと・みんなの川と海づくりデー」として8月3日(日曜)午前7時30分~9時00分清掃活動を行うとい記事が市のHPに出ていました。小さいゴミなら拾えますが、大木などは人力では無理でしょう。】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3c/074bab3612d93084993a834dc4ebd506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6c/5354069bca48c7ea14cb94a270e787cd.jpg)
波よけの堤防は順調に工事が進んでいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1b/621add0b382f71a15c25b3ae345f4f85.jpg)
防波堤の石段で育っている海岸のハマゴウも花を咲かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/83/fda37c38883c4140644ee763f4b92dd0.jpg)
シベリア方面へ行かずにとどまっているシロチドリが幾羽か見えました。その中の1羽です。コンデジでの撮影でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/51/42b5484c04dd01083293ebca0d0b74de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
梅雨明け前の16日、少し体を慣らそうと海岸を見に歩いていきました。ススキ(種類不詳)の穂が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/99/b4ab08ff143f1dc9e652ae12fc15b076.jpg)
JR鹿児島本線を下り(鹿児島方面)の貨物列車が通過していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/96/db7185958e415a3b15473bf93ef732b2.jpg)
ラムサール条約湿地登録後3年目になりますが、変わったのは幟(のぼり)が立ったくらい。トイレは漁協が漁民のために以前に設置していた簡易トイレのみ。駐車スペースもくぼみがひどく、雨が降るといつも水たまりが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8a/5b0bf967f1cdd7f36db4cbefda333f88.jpg)
台風8号の影響で打ち上げられた瓦礫もそのまま放置されています。【なお、「くまもと・みんなの川と海づくりデー」として8月3日(日曜)午前7時30分~9時00分清掃活動を行うとい記事が市のHPに出ていました。小さいゴミなら拾えますが、大木などは人力では無理でしょう。】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3c/074bab3612d93084993a834dc4ebd506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6c/5354069bca48c7ea14cb94a270e787cd.jpg)
波よけの堤防は順調に工事が進んでいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1b/621add0b382f71a15c25b3ae345f4f85.jpg)
防波堤の石段で育っている海岸のハマゴウも花を咲かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/83/fda37c38883c4140644ee763f4b92dd0.jpg)
シベリア方面へ行かずにとどまっているシロチドリが幾羽か見えました。その中の1羽です。コンデジでの撮影でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/51/42b5484c04dd01083293ebca0d0b74de.jpg)