花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

クロツラヘラサギが結ぶ日韓交流集会に参加

2015-11-17 | 鳥・昆虫・生き物
 平成27年11月17日(火)

 11月7日(土)、八代市鏡文化ホールで行われ、安尾さんの車に便乗して参加しました。



 鏡川河口はクロツラヘラサギ飛来地として知られています。日本野鳥の会の高野茂樹・熊本支部長はご当地八代市在住で「日本クロツラヘラサギネットワーク」の代表でもあり、この会が実現しました。



 高野代表・開会挨拶に次ぎ、逸見・熊本大教授/「八代海の環境と生物」の講話があり、韓国・Nam Sunjeongさん/「クロツラヘラサギの養殖地と啓発活動」の報告がパワーポイントを使ってありました。韓国で繁殖する様子を興味深く聞きました。また、韓国エコツーリズム・Kim Kyungwonさん/「クロツラヘラサギのための環境保全」もわが国に相通じるものがあり、傾聴しました。 



 この後鏡川河口へ移動しました。観察と昼食をこの場でしました。参加者に子どもの姿が多いのは嬉しいことです。



 地元のテレビ局も取材に見えていました。 



 あいにくの干潮のため遠くの州にクロツラヘラサギは7羽ほど観察された程度です。



 それぞれ双眼鏡、スコープを使って観察しました。



 クロツラヘラサギは世界中で2,700羽ほどしかいない絶滅危惧種です。



 杭にミサゴもとまっていました。



 親子連れでしょうか、仲良く昼食です。



 鏡町は安尾さんの出身地でもあり、呼びかけに応じて中学時代の恩師・吉田先生を初め会場に3名、海岸に3名の同級生が駆けつけてくれました。写真中央が吉田先生、安尾さんは右端。この3名の方は大勢の人が見えるので早く来て、海岸清掃までしてくれたそうです。



 天草の島々が見えます。この後、鏡文化ホールに戻り、「絵手紙の作成」と「韓国から届いた曼荼羅(まんだら)の共同制作」をしました。民間レベルでの鳥が結ぶ日韓交流の実り多い半日でした。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする