平成27年11月20日(金)
先日、八代のクロツラヘラサギは見ましたが、荒尾にもやってきました。干潮の荒尾港の湾内です。4羽が確認されています。日本に越冬のため飛来するクロツラヘラサギの一部でしょう。ちなみに先日紹介した鏡川河口や八代海(不知火海)周辺はわが国最大級の越冬地なのです。
くちばしを左右に振りながらの採餌です。
手前のはカルガモです。もうヒドリガモなどカモ類も近くにいっぱい来ていました。
右はダイサギ(全長90㎝)です。クロツラヘラサギ(全長73.5㎝)よりちょっと大きいです。
ハゼを捕らえたクロツラヘラサギ。
うまく振って縦に飲み込みます。
またゲットです。
好個の狩り場のようです。
満腹して、干潟を闊歩。
さて、ひと運動してこようかと飛び立ちました。鳴き声は低く「ぐう~」と聞こえます。豚の鳴き声に似ているとも言われます。
多分、沖合の干潟でまたひと休息するのでしょうか。朝鮮半島の西海岸と中国の一部で繁殖する絶滅危惧種に指定されている鳥です。特に釣り糸・釣り針による被害が増えているのは考慮すべきことです。
先日、八代のクロツラヘラサギは見ましたが、荒尾にもやってきました。干潮の荒尾港の湾内です。4羽が確認されています。日本に越冬のため飛来するクロツラヘラサギの一部でしょう。ちなみに先日紹介した鏡川河口や八代海(不知火海)周辺はわが国最大級の越冬地なのです。
くちばしを左右に振りながらの採餌です。
手前のはカルガモです。もうヒドリガモなどカモ類も近くにいっぱい来ていました。
右はダイサギ(全長90㎝)です。クロツラヘラサギ(全長73.5㎝)よりちょっと大きいです。
ハゼを捕らえたクロツラヘラサギ。
うまく振って縦に飲み込みます。
またゲットです。
好個の狩り場のようです。
満腹して、干潟を闊歩。
さて、ひと運動してこようかと飛び立ちました。鳴き声は低く「ぐう~」と聞こえます。豚の鳴き声に似ているとも言われます。
多分、沖合の干潟でまたひと休息するのでしょうか。朝鮮半島の西海岸と中国の一部で繁殖する絶滅危惧種に指定されている鳥です。特に釣り糸・釣り針による被害が増えているのは考慮すべきことです。