花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

冬に見られる荒尾干潟の鳥たち(二)

2016-02-06 | 荒尾海岸の渡り鳥
 平成27年2月6日(土)

 前回に次いでのアップです。荒尾市広報課の依頼でプロモーションビデオの撮影が行われ、安尾さんと私が案内役を務めました。製作に当たるのは度々荒尾の紹介ビデオを作っている福岡の会社です。



 歓迎するかのようなシギ・チドリの乱舞です。



 ハマシギです。詳しく知りたい方はリンク先をご覧下さい。



 荒尾市の鳥にもなっているシロチドリ



 ユリカモメ





 セグロカモメ



 絶滅危惧種のズグロカモメ



 餌を獲っています。



 前回でも紹介した飛ぶカルガモです。クローズアップ画像です。



 マガモ



 逆光ですが♀のイソヒヨドリです。



 コサギ



 スズガモがねぐらへ戻っていっています。

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする