平成30年3月17日(土)
ひと頃は菜園の手伝いなどもう出来ないと諦めていたのに、耕運機で畑を鋤けるまでになりました。
ここには落花生などを植えていました。今年も植えようかと言っています。
鋤いた後に出てくる虫やミミズ、掘り起こされた収穫漏れの落花生を食べにカササギなどが寄ってきます。
藁を燃やして、食べジャガイモにまぶします。
3畝ほど植え付けます。去年は風が強くてビニールを張るのに苦労しましたがこの日(2月27日)は無風で作業がしやすかったです。かみさんがオーナーで私は助手です。
こうして土を被せます。
これは高菜です。13日に収穫し、塩漬けしました。水が上がってきたら本漬けをします。
こちらは家の敷地内の菜園。菜の花を植えています。毎日食卓に上ります。
ホウレンソウ。
水菜。(クラシックさんから指摘され訂正しました。)
ハクサイです。いずれもかみさんの管理です。
モズが小枝で啼いていました。