花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

荒尾海岸(一部港)の鳥たち

2020-08-29 | 鳥・昆虫・生き物

 2020年(令和2年)8月29日(土)

 8月初旬の一部港の入口です。 

 小さな漁港内にはキアシシギ(黄足鴫)が来ていました。全国各地で見られる旅鳥です。

 全長は25㎝です。

 文字通り足が黄色いので識別しやすい鳥です。

 飛ぶ姿はどの鳥も美しいです。

 手前がくちばしが反っているソリハシシギ(反嘴鴫)です。向こうのキアシシギよりやや小さい鳥です。

 足は黄色いですがくちばしの反り具合ですぐ分ります。

 ハクセキレイ(白鶺鴒)です。

 アオバト(青鳩)。名前は青が付いていますが、実際は緑色をしています。群れで潮水を飲みにやってきます。

 間もなくシベリアで子育てをした渡り鳥たちが南のオーストラリア方面で越冬する途中、休息するために豊富な餌のある荒尾干潟にやってくることでしょう。

 【コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする