花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

三池炭鉱の近代化遺産巡り(二)  福岡県大牟田市

2009-12-05 | 万田坑関係
 平成21年12月5日(土)

 ちょっと間が空きましたが、「三池炭鉱の近代化遺産巡り」の2回目です。



 三井港倶楽部を後にして「藤本伝吾の墓」へ小さな山道をたどり行きました。
 若い頃長崎で、石炭採掘の技術を学んだ藤本伝吾は柳川藩から石炭採掘の権利を与えられ、財を成した。しかし、二代目藤本伝吾が逝去して以後、石炭山採掘の権利は藩営となり、晩年は不遇だったといいます。



 龍湖瀬坑跡です。三池炭鉱が近代炭鉱として大規模化する以前の面影を残すものです。旗竿石が残っています。「露頭坑」と呼ばれたことが分かります。



 大浦坑跡。安政4(1857)年~大正15(1926)年。官営化後、初めて近代技術によって開かれた炭坑。現存の遺構は第一斜坑坑口跡のみ。普段は入ることが出来ません。





 石炭産業科学館は充実した施設で、歴史と技術が一覧できます。ここで昼食となりました。





 地元の新聞社の取材を受けました。



 石炭を掘る機械の変遷を見ることが出来ます。



 勝立坑跡。初めて機械化され、Dポンプが使われました。第2竪坑の基礎のみ残っています。明治33年から昭和3年まで活躍しました。



 解脱塔。碑陰には「明治二十一年八月三池集治監吏員立之」とある。石炭採掘に強制労働をさせられた三池集治監の囚人埋葬地であったことから、亡くなった囚人の慰霊のために立てられたものです。囚人労働は三池炭この歴史の中でいわゆる「負の遺産」と言われる一つです。





【お断り】
①世話係の藤木さんの説明、その他関係資料を使わせていただいています。
②草稿の段階で不手際から一時公開してしまい、迷惑をおかけしました。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あらお環境フェスタ2009  ... | トップ | 12月のハマシギ・シロチド... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
女性も (どんこ)
2009-12-07 19:59:01
^-^ayuraさん

多く参加していらっしゃいましたよ。
今は個人情報云々で
参加者の名簿ももらえませんので
どなたが参加されたのか全くお名前は
分かりません。

世界遺産へのハードルは高いと思いますが
飛び越えたいものですね。
返信する
真似しましたね (どんこ)
2009-12-07 19:55:13
なおみくんさん

インフルエンザはどんこの特許かと
思っていたらあなたもかかってしまいましたか。
タミフルを打って早く回復してくださいね。

大勢で回りましたがガイドブックを持って
一人でじっくり回ってみたい気がしています。
返信する
確かに (どんこ)
2009-12-07 19:51:37
えみりんさん

よそはどうか分かりませんが
地元の熱意はひしひしと感じますね。
私が参加した「万田坑おもしろ講座」の世話人さんも
本職は大牟田市の市役所勤務でした。
日曜も返上してのボランティア活動に
全く頭が下がります。

関係者の方々も負の遺産に目をつぶってはいけないと思っておられます。
しっかりしたスタンスをお持ちです。

momomamaさんにはどんこも脱帽です。

チョロ・ツーと今度一緒に四国に行ってみたいねと話していたことでした。
返信する
知り合いもこの企画に参加したと言ってました (^-^ayura)
2009-12-07 18:16:51
先日の石炭記念館でのオカリナミニコンサートを企画してくれた大牟田のボランティアに所属する女性ですが
写真には写っていないようなので
別の日か別企画だったのかな・・・と思っています。

世界遺産に登録出来たら
たくさんの方に訪問して頂けるんですね~~~
返信する
是非次回はお声を!! (なおみくん)
2009-12-07 17:50:59
たまらんですねえ。いいですねえ。
このような企画は自然と心が躍ります。
さて、当方は昨日よりインフルエンザにかかりました。苦しいなあ。
返信する
後世に残して~♪ (えみりん)
2009-12-07 10:47:25
 >地元の新聞社の取材を受けました。
まぁ~めったとないチャンスに恵まれましたねぇ

地元が力をいれている証拠ですよねぇ
どんこさんの取材力も、すばらしいです…
居ながらにして、九州のことが手に取るように
わかるのもうれしいです。

 >囚人労働は三池炭この歴史の中でいわゆる「負の遺産」…
報いるためにも、こうした慰霊塔は、ひつようですよねぇ
囚人も人の子・一つの命ですもの


 momomamaさんの88ヶ所巡りにも
驚きます。
『神山温泉』…えみりんもに、入りましたし
桜の季節には、菜の花とのコラボがすばらしいんです。
おっと、話題がすりかわってしまいました…
返信する
厚子様 (どんこ)
2009-12-06 20:10:58
とんちゃんさん

久しぶりにお聞きしました。お元気なのでしょうね。
池田家にお嫁入りされたのですよね。

岡山には久しく行っていません。
いつかまた訪れたいと思うだけではなく
行こうと行く気にならなければいけませんね。

とんちゃんさんはいろいろなきっかけを与えてくださいますね。
返信する
地域の盛り上がりが (とんちゃん)
2009-12-06 18:57:02
自分の住んでいる地域の歴史をもっと勉強しなければと思いました。
そちらの炭鉱遺跡に比べこちらの「津田永忠」の土木事業群は、地域の盛り上がりが足りませんでした。
今も通用している素晴らしい物なのにと残念です。
岡山城や、池田の殿様の事も少し勉強したくなりました。
御子孫は、動物園の園長さんです。
奥様は天皇陛下の姉君の厚子様…
また話がもげました。
返信する
身近なことを (どんこ)
2009-12-05 14:51:36
orangutansmomoさん

知っているようで案外何にも知らないでいるということに改めて気づいています。

知ると言うことも好きですし、考えると言うこともボケ防止にはなるのかなと思っています。

近代化を推進した陽の部分とそれを支えてきた陰の部分にも思いを深くしています。
返信する
お遍路 (どんこ)
2009-12-05 14:42:42
momomamaさん

期するものがおありなのでしょうね。
やっぱり全部で八十八箇所を
回られるのでしょうか。気が遠くなります。

提出したメモと感想の用紙がコピーされて返却されるはずでしたが
まだ戻ってこないので、薄れていく記憶をたどりながらのアップです。

「筑豊のこどもたち」と言う土門拳の写真集は忘れられない本です。
返信する
遺産巡り (orangutansmomo)
2009-12-05 11:42:35
充実した毎日をお過ごしですね。
私も元気に退職後の生活を
楽しみたいです。

先人たちの苦労、努力があっての
私たちの生活なのだと改めて
感じています。
返信する
筑豊にも・・・ (momomama)
2009-12-05 11:31:40
こんにちは。
ほど近い所に住んでいて 炭鉱のことは覚えています。
でもこちらの石炭記念公園はただ資料として今まで見ていました。
「物」として残っているものだけでなく
こうして記事を拝見していき 世界遺産に登録されることの意義を少し考えました。
筑豊も含まれているようですが官民合わせての努力が実るといいですね。

どんこさんのご尽力に拍手を送ります。

お遍路から今朝帰りました。
早朝で美しい有明の月に迎えられましたが冷たい雨の北九州です。
返信する
早々と (どんこ)
2009-12-05 10:39:51
縄文人さん

お越しいただきありがとうございました。

万田坑世界遺産への取組は行政だけでなく
民間の方々の意欲がとても旺盛なことに
驚いています。

市民の一人としてささやかですが
こうした形で協力できたらと思っているところです。

寒くなりました。お互い身体に気をつけて頑張りましょう。
返信する
歴史遺産 (縄文人)
2009-12-03 17:41:21
今晩は、今日は寒い雨が降り続きます。

日本の礎を築いた石炭産業、いまはその影が薄く近代化遺産として目に触れようとしています。
何らかの指定を受けて多くの方に観てもらいたいものです。
三池炭鉱と言えば、日本の代表的な大きな炭鉱でありましょう。歌にも歌われてきました。

どんこさんも座学から、現場実査まで体得されたのですから皆さんの案内役として役に立てる日が来ると良いと思います。
返信する

コメントを投稿

万田坑関係」カテゴリの最新記事