2024年(令和6年)10月31日(木)
今年は3本の渋柿が豊作、家ではとても処理できないので、友人知人に200個ばかり分けてあげました。とても喜ばれました。
皮を剥くのは、かみさんの担当。さっと熱湯に潜らせ干します。
日当たりの良いテラス下です。
天気が良かったので4日目にはかなり柔らかくなったので、手袋をはめて、揉み揉みします。
とんがり柿の愛宕柿は箱に入れて熟し柿にして食べています。いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
私も渋柿を沢山いただいて 昨日皮むきしましたよ。
結構大変です。
どんこさんの 結び方 毎年 感心します。
私は のように2個ずつ繋ぎました。
>4日目にはかなり柔らかくなったので、
参考にさせていただきます。楽しみですね。
なりましたね。
でも柿が熟す頃になりますとハエがブンブンと
寄って来るのに参った事があります。
今年もたくさんの干し柿です👏
私は普段甘いものはあまり頂かないので、自然の恵みは最高ですね!
毎年羨ましく拝見していますよ😅
実家の姉も歳をとったので今年は干し柿はもう届かないかもしれません・・・
今は生柿がとても美味しいです
* 柿採りにどの道行くも悪路かな (縄)
柿は山里に籠を背に出かけた・・・。
柿剥きが始まりましたですね、今年は豊作!!、
軒下に吊るした柿が喜んでいるようです。いっぱいですね。
○ つるし柿どなたが食べる西東
ホッホッホッと口をや丸く (縄)
いよい干し柿のシーズンですね。
田舎での話、籠に取ったカキを座敷にひき詰めた筵の上一面に広げる。
その夜から柿剥きが始まり、この柿剥きの夜なべ3日ほど家族で総がかり。
朝になる軒下に吊るした~~みごとな柿スダレ・・・・。
出来上がると親戚に配った。
ドンコさん宅の干し柿も西や東の??家に配られることでしょう。
大変でした~~~~
やはり暑さのせいでしょうか・・・。
不作の年は渋柿はお店から買っていましたが
豊作だったので、いっぱいお裾分けしてとても喜ばれましたよ。
無人になった家の軒先にもたわわに実っています。
あれ、どうなるのでしょうか、熟しても鳥も食べきれないでしょうねぇ。
きょうとあす、大雨の予報です。
濡らさないにしましょう!
やっと過ぎてしまいましたね。
ハエは来ませんがとても小さな蛾が寄ってきます。
「はえ取り紙」を下げて駆除していますよ。
柿の大豊作ですね。これだけの皮むき 奥様は大変だったことでしょう。
美味しそう!!
こちらでは”吊し柿”と言うのが一般的です。
昔はどの家の軒先でも見られましたが
今はほんの数軒しか見られなくなりましたね。
田舎なのに柿の木のある家もほんの僅かです。
店頭にも甘い柿が何種類か並んでいますね。
此方では、今年は柿は不作と聞きましたよ
去年すずなりになっていた柿の木も今年は全くなっていません
どんこさんのお宅の柿は豊作なんですね
干し柿私は酢水に浸けて干しています
縄文人さんのお言葉で
手に取るように想像できますよ。
それこそ日本の原風景の一つですよね。
まだ元気なときに、こうして豊作の柿を
皆さんにお分けして喜ばれることは
とてもありがたいことです。
多分反動で来年は不作でしょうねぇ・・・。
台風21号が温帯性低気圧に変わり
一時風雨がひどかったですが、いい天気に向かっています。