平成28年9月17日(土)
この夏の猛暑続きの上に、連れ合いまで体調を崩し、菜園をしばらくは放置していました。この写真は9月の6日のものです。ビニールもこの2,3日前に取り除いだばかりです。
トマトやカボチャもすっかり枯れてしまっていました。
わずかに残った野菜類も雨不足でご覧の通り・・・。
ビニールハウスの杭を抜き、今から草刈りです。9月10日の夕方からしかかりました。
30センチ以上も草が伸び、セイダカアワダチソウや月見草は1メートル近くになっていました。
刈ったのは少しずつ寄せ集めました。
落花生には鳥よけの糸を張っています。手前は安納芋です。雨不足で茎に元気がありません。
さて、刈り取った草はすぐそばの空き地に一輪車で運び、堆肥にします。13日、9時から始めて、残った草取りなどをして13時半までかかりました。体調が一応回復した連れ合いは軽労働、力仕事は私でした。
9月15日、蒸し蒸しした天気でしたが、小型の耕耘機で鋤きました。馬力が弱く、おまけに刃に巻き付い草の根などを取り除きながらの作業です。はかどりません。
休憩しながら5時間かかりました。
連れ合いがジャガイモを植えました。
ふと見ると、あぜ道にもう彼岸花が咲き始めていました。そう言えば19日は秋分の日なのですね。
この夏の猛暑続きの上に、連れ合いまで体調を崩し、菜園をしばらくは放置していました。この写真は9月の6日のものです。ビニールもこの2,3日前に取り除いだばかりです。
トマトやカボチャもすっかり枯れてしまっていました。
わずかに残った野菜類も雨不足でご覧の通り・・・。
ビニールハウスの杭を抜き、今から草刈りです。9月10日の夕方からしかかりました。
30センチ以上も草が伸び、セイダカアワダチソウや月見草は1メートル近くになっていました。
刈ったのは少しずつ寄せ集めました。
落花生には鳥よけの糸を張っています。手前は安納芋です。雨不足で茎に元気がありません。
さて、刈り取った草はすぐそばの空き地に一輪車で運び、堆肥にします。13日、9時から始めて、残った草取りなどをして13時半までかかりました。体調が一応回復した連れ合いは軽労働、力仕事は私でした。
9月15日、蒸し蒸しした天気でしたが、小型の耕耘機で鋤きました。馬力が弱く、おまけに刃に巻き付い草の根などを取り除きながらの作業です。はかどりません。
休憩しながら5時間かかりました。
連れ合いがジャガイモを植えました。
ふと見ると、あぜ道にもう彼岸花が咲き始めていました。そう言えば19日は秋分の日なのですね。
奥さんまで体調を崩して、それは大変でした。
栽培責任者がダウンされたのでは、野菜君たちも気をもまれたことでしょう?
秋じゃがですか、楽しみです。
北海道で台風にやられた…、との被害、価格が高騰するでしょうから、収穫保存でドンこさん宅はバッチリでしょう。
耕運機で耕し整地された後を見ますと、統括責任者として、やった!!という満足感に浸かれたことでしょう。
広い菜園ですから大変でした、お疲れさんでした。
今日はこれから、治外法権の地、
多摩の、横田基地にはせ参じてきます。
彼岸花さきましたね、こちらはボチぼちです。
夏が暑すぎましたからね。
お見舞い申し上げます。
家庭菜園をしている友人は数人いるんですが
そういえば 今年は豊作はゴーヤくらいでしたね。
今日もとてもいいお天気 仕事も終わり 行楽シーズンになりますね。
楽しみです。 まぁ 足腰に相談しながら アチコチ行きたいです。
あれだけの雑草がきれいに無くなって、思わず食い入るように見てしまいました
質問ですが、雑草を切った後、根っこはそのまま耕されたのでしょうか?
いつも雑草の処理の仕方に迷い、たかが雑草と小さな物をほったらかすと手に負えなくなります
ジャガイモを植えられたところに藁がありますが、何か意味があるのでしょうか?
去年、区長の奥様が秋のジャガイモ種を持って来られ、手取り足取りで植え方を教えて頂いたので、今年は自分で作ってみようと思っています
ご夫婦で仲良く農作業
すっかりきれいになりましたね
ジャガイモの植え付けされて
秋野菜もこれから作付けされるのでしょうか
彼岸花の咲く季節になりました
今年は異常気候
今年だけでは無いのかもしれませんが~
また、台風が近づいています
余り被害が出ないことを祈りたいです
奥様、どうぞ余りご無理のないように
少しヅツで~
どんこさんも 奥様も お元気を取り戻されたようですから
秋の作物 ぼちぼちと作ってください。それではできないかな?
菜園も写真で見た限り、結構広いので耕したりも大変ですね。
くれぐれもお体を大切になさってください。
後はミカンなどを植えようかと言っているところです。
もう手に負えなくなってきました。
草刈りなどもいつまで出来るか分かりませんしね。
まあ、自分たちで作ったものを
ささやかに楽しみながら消費できるのは
それなりにいいのかもしれませんね。
腰痛を我慢しながらの農作業も答えますね。
満足感と言うより、やっと終わったかと言う解放感が強いです。
横田基地ですか。最高裁の判決が出たようですね。
沖縄も横田も共通の悩みを抱えているようです。
彼岸花を見るとホッとするものを感じます。
最近、ご近所でも破傷風や肺炎で急逝されたりされる例があり
他人ごとではない感じです。
ゴーヤも青白くて小さかったです。
畑の草刈りなどが癒えないうちに
公園の草刈りがあり、今朝は7時から行ってきました。
その後、3ゲームのグランドゴルフの練習に参加、
23.23.18のスコアでした。ホールインワン1つ。
根っ子ごと鋤きますよ。
深くは鋤けないので、大きな根っ子は取れないでしょうね。
知り合いの大きなトラクターに頼んでいたのですが
なかなか都合がつかずにしびれを切らして
自分でやってしまいました。
ビニールで覆う時には藁は敷きませんが
昔からの習慣でやっています。多分、土を固まらせないためでしょうかね。
今が植え付けの時期のようですよ。
頑張ってくださいね。
やっと繁っていた畑もさっぱりした感じになりました。
でも油断していると、また草が生い茂ってきますよね。
秋野菜は家の敷地内の菜園に
少しずつ植えています。
多分、ここにはもう植えないと思います。
この夏の異常な暑さ、地震、豪雨、洪水と
自然災害にさいなまれた年ですね。
おまけに度々の台風です。日本列島、沈没しなければいいですが・・・。
ありがとうございます。お互い無理しないように過ごしていきましょう。
体調を崩された人も少なくなかったようですね。
おっしゃるようにぼちぼちとやっていきます。
もう、出来たしこたい、と言っていますよ。
田んぼも2枚あるのですが
今年も作ってくださる方がいて、荒れずに済んでいます。
放置すれば、もう2,3年で
手が付けられないくらいの荒れ地になってしまいます。
奥様まで体調を崩されたようで大変でしたね。
ことの他暑い夏で、おまけに豪雨、洪水、地震と大変な夏のようでしたね。
随分広い菜園なのですね。
ちょっと手を抜くと草ぼうぼうになりますね。
奥様の日頃の頑張りが大きな力になっていたのでしょう。
綺麗に耕されてほっとなさった事でしょう。
秋の野菜も無理せずにぼちぼちですね。
もうお彼岸ですね。
彼岸花が見事に咲いていますね。
こちらではまだぼちぼちですが、日高(埼玉県)の巾着田では
一面の赤い絨毯になっているそうです。
秋分の日に連れて行って貰うことになっているので、楽しみです。
体調は崩れる時があるのですね。
まあ寝たきりにならないだけを良しと思いましょう。
また非常に強い台風16号が接近しています。
12号は事なきを得ましたが、今度はどうなのでしょう。
以前はあちこちにあったのですが
手放してしまい、わずかになっています。
余り手のかからない果樹類を植えようかと思っているところです。
家の敷地内に狭いながらも2カ所菜園がありますので
家で食べる分には事欠きません。
ここのあぜ道の彼岸花は早い方です。
棚田のあぜ道の彼岸花便りも聞かれる頃ですね。
いろいろありますが・・・野菜作りは 健康に良いですよ!
是非 支障が無い限り 畑仕事の継続を!♪(^^)
田舎では農業を少し経験してましたが実際に菜園をやってみると大変で
ギブアップしてゴウヤ、キュウリを少しだけでした。
中には雑草の中にカボチャ、キュウリ、トマト、等を栽培してる方もいらっしゃるよ。
年々身体の衰えを感じて剪定に手間がかかる松、や大きくなる 庭木 を2~3本づつ切って減らし剪定が楽になっています。
生えています。
草を取りたくても根が張ってビクともしません。
体を動かすのは健康に良いのですが年には
叶いませんね。
無理をせずにボツボツすることにしました。
台風16号は九州に上陸するのでしょうか?
連休明けに予報円が九州にピッタリ入っていますね。
ほどほどにするのは健康にもいいでしょうね。
作物は努力に応じて応えてくれますしね・・・。
広い畑を荒らしてしまうのはしのびないので
仕方なくやっているのが実情です。
定年退職してUターン組の隣のKさんは
1つ年下ですが、趣味を超えて野菜つくりのベテランになっています。
身体も健康そのもの、ガマダシモンです!
私などとても真似は出来ません。
植木類も大変ですよね。特に松は手がかかりますよね。
いつまで手入れできるか・・・。
無理しない程度で作業してくださいね。
草取りが面倒になって
草からしを散布している人もいますよ。
台風16号、進路が心配ですね。
速度が遅く、予報円も広くて
毎日、気象庁の台風情報をチェックしています。
また台風の卵も出来たようですよ。