英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

目的意識の有無

2017年07月20日 | 指導現場にて
学力向上を左右するものの一つが、目的意識の有無です。各教科の各単元で何を学んでいるのか目的意識を持つこと。それだけで学力は変わってきます。

目的意識を持てると、物事を俯瞰的に考えることができます。目指すべきところはどこで、そのために、今学んでいることはどの地点のことなのか?物事をモデル化して論理的思考が自然と意識されます。

例えば、高校で英文法を学ぶ順番は、文型→時制→助動詞→受動態→不定詞→動名詞→分詞→関係代名詞→・・・ですが、なぜこの順番であり、不定詞・動名詞・分詞をなぜ他の文法項目より先に学ぶのか。その目的と意義を意識するだけで、勉強に対する姿勢が変わってきます。

もちろん、勉強時間を確保することは当然ですが、今何を学んでいて、それが目指すべきもののどの部分を構成するものなのか、常に目的意識を持って大局的にとらえることも大切です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする