英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

基本を掘り下げる

2021年12月10日 | 指導現場にて
何も英語に限ったことではないですが、勉強って、どこまで基本を掘り下げられるかが大切です。

do 人 good「人のためになる」
do 人 harm「人を害する」

この語法と意味を知っている生徒は多くても、do が give と同じく「与える」という意味の授与動詞のため good と harm が名詞で目的語となり、「人に効用(or 害)を与える」が原義で第4文型であるということを知っている生徒は少ない。知っていれば、

do good to+人
do harm to+人

という第3文型への書き換えも容易だろうに・・・。

to do 人 justice「人を公正に判断すると」という慣用句も、

to do his justice … ×
to do him justice … ○

だと分かる。棒暗記もしないよりはましだが、論理的に掘り下げて理解して暗記しないと、いつまで経っても使える知識にはなりません。

高3生は学校も特編授業となり、過去問演習や予想問題演習に多くの時間を割いています。問題を多く解いて実践力をつけるのはもちろん大切ですが、なぜその答えになるのか、復習をして必要な知識を論理的に解釈して暗記していかないと、本番で痛い目に合いますから注意しよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする