英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

winter solstice

2016年12月21日 | 閑話
今日は冬至。
日の出直前は、すべてのパワーが集結しているように感じました。
今日からは半年後の夏至に向かって、日が長くなる一方ですね。そう考えただけでもワクワクしますね(^^♪
そして、師走も下旬です。2016年が最高の形で締めくくることができるよう、走り抜けましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「特急シリーズ」の魅力

2016年12月20日 | TOEIC・英検など
最近は寝る前に「特急シリーズ」を必ず30問以上解いています。

特急シリーズをやっていると、手ごろな価格にもかかわらず、クオリティが高いということを感じます。そして、隙間時間にサッと出してできる新書サイズでハンディな点も学習者フレンドリーです。最近は以下のものをやっています。
  
  
昨日は子どものピアノコンクールでしたが、送迎や観賞の間の隙間時間にどれくらいできるかやってみました。毎日の公式問題集の音読と『金フレ』の音読に加え、森田先生の『単語特急 新形式対策』を2周、『単語特急3 頻出語言い換え集』を1周できました。改めて「特急シリーズ」の利便性とクオリティに脱帽した感じです。特に『単語特急 新形式対策』は、本番で上級者を悩ませた問題など、最新傾向のてんこ盛りで秀逸です。しかも、TOEICで良く問われ、上級者の間では常識となっている語彙や知識が問題文にふんだんに盛り込まれているため、中級者が完璧にやったら900点以上の仲間入りできるくらい、高規格・高品質な単語演習本です。

社会人の方で、なかなか机に向かって勉強する時間が取れない方は、隙間時間の有効活用のために、「特急シリーズ」をお勧めします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果を残して努力を肯定する

2016年12月19日 | 子育て
昨日、「2017 カワイこどもピアノコンクール」の地区予選会が行われ、次男(小1)が初めて出場しました。会場は松本市音楽文化ホールで、審査員4名の他に、演奏する子どもの父兄や家族、関係者が150名以上も参加する、大規模なものです。

次男の年齢は参加者の中では下から2番目でしたが、これだけの大勢の前で弾く経験を小さい頃から積ませたいと思い、長男の時も幼稚園から出場してきたコンクールです。

結果は、見事に入選となりました。
今年7月、ピアノを始め様々なことが中途半端になりかけた時、次男を叱責し活を入れました。それ以降、集中力も増し、真剣に取り組めるようになりました。私の人生を変えてくれた一人に和田秀樹氏がいますが、そのお母さんが記した『子供を東大に入れるちょっとした「習慣術」』に、幼少の頃からの健全な負けん気が自信につながるとあります。
何事にも真剣に打ち込み、結果を残す。その過程で得た自信によって努力を肯定できる人間になってくれると信じています。親として、これからもアカデミックな機会を多く与えて子どもの可能性を見出し、バックアップをしていくだけです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己を律する力

2016年12月18日 | 英語勉強法
昨日の朝日新聞で、TOEIC仲間の八島晶さんが紹介されていたので、早速、学院入口に掲げさせていただきました。
朝の時間を有効活用する「朝活」の特集記事です。以下は抜粋です。
出勤前に集中して勉強するようになって2年半で、念願だった英語テストTOEICの満点、990点を達成した。40代前半で受験したときは500点以下だった。平日夜や休日の勉強で引き上げ、朝活が満点への最後の一押しになった。今ではTOEIC対策本を出版し、社内外で講師としても活動する。朝の時間は勉強よりも、執筆に費やすようになった。

セミナーに出席したり自己啓発書を読み漁る大人をよく見かけますが、それだけでは何も変わりません。自ら望む方向に人生の舵をきれる人は、行動力と己を律する力が違います。結局、自分の人生を変えられるのは自分の行動でしかありません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学受験で培われる力

2016年12月17日 | 指導現場にて
昨日、ある社会人の生徒さんが、第一志望の日本福祉大学子ども発達学部に合格を果たしました。

彼女との出会いは1年前。「社会人入試で大学に合格を目指しています。社会人入試では英語は必要ありませんが、合格後を見据えて、今から英語をやり直したい」という、自分の進むべき道をしっかりととらえた眼差しが印象的でした。

志願理由書は、何度も話し合いをしながら3ヶ月前から推敲を重ね、面接練習もあらゆる可能性を視野に入れました。「できることは何でもやりたい」という彼女は、私のちょっとしたアドバイスも忠実に実行してきました。

今月初旬に入試は行われましたが、入試前から私は合格を確信していました。私が面接官だったら、「こういう人が大学にいたら、二十歳前後の若い学生たちのカンフル剤になり、大学は活性化する」と思えたからです。

これまでの紆余曲折の人生を経て、ようやく見出した自分の夢。その実現に向けて、スタートラインに立てた彼女は、合格報告の電話の向こうでむせび泣いていました。

これはゴールではなくスタート。これからも彼女の人生には多くの困難が待ち受けているでしょう。でも、ここに至るまでの経験とそれを乗り越えてきた意志があれば、己の信ずる道を突き進めます。なぜなら、大学受験で培われるものは、自分で道を切り開くことができる力に他ならないからです。
彼女からいただいたポインセチアが、今日も明るく咲き誇っています。人の成長と成功の喜びを共有できるこの仕事に就けている私は、幸せ者です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチベーションの源

2016年12月16日 | TOEIC・英検など
ワシントン大学に留学していた2001年、シアトルの紀伊国屋書店で『TOEIC Test 鉄人伝説』を$19.60で購入しました。
15年前はTOEIC一回当たりの受験者数は5~6万人で、現在の約12万人から見ると半分以下。今でこそ多くのTOEIC満点者をブログやSNS等で知ることが出来ますが、TOEIC自体が浸透しておらずブログもSNSも知られていなかった当時では、そのようなことは稀有でした。だからこそ、強烈なモチベーションを与えてくれた貴重一冊です。

久しぶりに読み返すと、あの頃のアツい気持ちが戻ってきます。目標を達成するには、やはり継続力と信念だと確信させられます。

さて、5年前の今日は、フジテレビのお正月特番「日本スクープ笑学生グランプリ」のロケで、はんにゃが我が家に来てくれました。
一つのものをつくり上げるために、ディレクターの方を中心に情熱を捧げるプロ意識を目の当たりにしました。

はんにゃはその後、紆余曲折があったようで、その道の一線に居続ける難しさを感じています。川島さんにはお体を大切にしていただきたいです。

番組内で共演した他の小学生が現在どうしているか、とても気になります。追跡したら面白いかも知れませんね(笑)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向上のきっかけはすでにある

2016年12月15日 | 英語勉強法
今週月曜日にTOEICの結果を見て、リーディングで間違った問題がおそらくはパート7の語彙(言い換え)問題だと推測しました。

その夜から就寝前にやり直しを始めた『新TOEIC TEST 単語特急3 頻出語言い換え集』を解いていると、。その間違ったと確信している問題と同様の単語が早々に出てくるという・・・。
『単語特急3』は昨年購入して数回は繰り返しました。しかし、今回のTOEICでミスをしたということは、やはり問題集は数回やっただけではものにならないという証です。

真新しいことをやる必要はありません。すでに持っているもの・身の回りにあるものを利用し、やり直すだけで、向上のきっかけとなります。何度も何度も愚直に繰り返す。この当たり前のことを徹底するだけです。
今朝の冷え込みは厳しかったですね。春に芽を出すために、寒い冬に耐えて力を蓄える。勉強も同じです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学力と共に備わるべきもの

2016年12月14日 | 指導現場にて
社会人入試の大学受験を終えた生徒さんから、ポインセチアをいただきました。
合格発表は今週末ですが、この花のように大輪の花を咲かせてくれるでしょう。

一昨日、ある高3生が筑波大学生命環境学群に合格を果たしました\(^^)/

推薦入試の小論文と面接が終わるや否や、「手応えがあった」と電話で様子を報告してくれた彼。このようにきちんと報告をしてくれるのは生徒の人柄そのものであり、親御さんの素晴らしい教育の賜です。学力はもちろんですが、常識を大切にできる子が第一志望の大学に合格したことを、誇りに思います。


大学入試センター試験まで一ケ月となりましたが、受験生だけでなく、高校1・2年生や中学生・小学生まで学院全体にやる気が伝播しています。己の人生を切り拓くために、英語を学び、受験や資格試験に合格する。そんな志高い学習者を指導できることに、無上の喜びを感じます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第215回TOEICの結果

2016年12月13日 | TOEIC・英検など
先月受験した第215回TOEICの結果が出ました。
満点まで1問の、最も悔いが残る点数。間違った問題は、おそらくはパート7の語彙問題です。

以下は2016年に受験したTOEICの全結果です。

1月(第207回感想結果) R:495 L:495 T:990
3月(第208回感想結果) R:495 L:475 T:970
4月(第209回感想結果) R:495 L:480 T:975
5月(第210回感想結果) R:470 L:495 T:965
9月(第213回感想結果) R:495 L:480 T:975
11月(第215回感想結果) R:495 L:490 T:985

安定して990点満点を取れるぶれない英語力習得の道は、まだまだ続きますねase2

今日から就寝前の30問は『新TOEIC TEST 単語特急3 頻出語言い換え集』です。最近は「特急シリーズ」でこれまでに何度もやったものを繰り返すのが就寝前のルーティーンとなっています。リスニングは安定していて、もう崩れることはないという自信があります。次回のTOEICまでにリーディングを徹底的に鍛えていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張と興奮の一日

2016年12月12日 | 閑話
フェイスブック、ツイッター、ブログを使い分けていますが、ツイッターはTOEICでつながっている方がほとんどですので、昨日のように長野県では実施されない偶数月のTOEICのある日は、取り残された感じがします。こういうところでも地方と都市の格差があります。
ここ最近は毎日綺麗な薄明が見られる長野県伊那市。地方のこのような自然環境には感謝したいですね。

今日は、公立中高一貫校の合格発表、大学受験推薦入試の合格発表、第215回TOEICの結果発表があります。緊張と興奮の一日が始まります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする