゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

6月2日の つまみ

2012-06-08 20:00:00 | つまみ
 

コスモスは運動会、Julianは試合。
親も手分けして付き合ったので、皆 疲れているだろうと、
いつもより頑張って 面倒なものを 作ったのだけれど、
コスモスは、クラス対抗の運動会、
ビリで大泣きして帰宅した後、友達と 7時頃まで家で お喋り。
Julianは、チーム優勝したものの発熱。
おやぢは 6時半起きで夜まで出っぱなし。
私は 5時半起きで お弁当を 3つ作り、その後、
1日 中学校を 行ったり来たりで、あとは心配と待ち疲れ。
皆、疲れを 通り越していたようで、ほとんど残った。
(-"-;)



  ≪鶏の唐揚げ≫
     
いつもなら親の口に ほとんど入らないのに、
おやぢが数個 食べた上、6ヶも 残ったので ビックリ w(゜o゜)w
みんな お疲れ様!







  ≪ポテトサラダ≫
  







  ≪鯛の あら煮≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






6月2日  生姜焼き弁当 (カデット団体)

2012-06-08 08:00:00 | Julianの おべんとう
 

「カデット」というのは中学生の大会、だからと言って、
中学生しか出場出来ないのかと言うと そうではなくて、
中学生以下なら参加出来る。
以下「ホープス」5.6年生、「カブ」4.5年生、
「バンビ」2年生以下と クラス分けされていて、
今回 Julianが出場したのは、カデットの団体戦。

Julianの所属クラブからは、男子 1チーム、
女子 2チームが出場して、Julianは、ありがたいことに、
中 3の エース Mちゃん、中 2で カットマンの Mちゃん、
中 2の Aちゃんという メンバーに、小学生で 1人 加えてもらい、
Bチームは中 3の Rちゃん、中 2の Mちゃん、
小 5の Aちゃん、小 2の Mちゃん。

今回の試合、女子は 4人 1組で、
シングルス、ダブルス、シングルス、シングルスと戦い、
先に 3勝した方が勝ちになる。
 
2時頃おやぢから「かなりかかる」
と mail が来ていたものの、実際、
クラブに帰り着いた時点で予想を 遥かに過ぎた夜の 8時前。
以前にも一度あったけれど、久々の長丁場となった。

帰りの車中から「疲れ過ぎて眠れない」
と mail して来ていた Julianは、よりによって、
クラブから家までの 短い距離で眠ってしまったらしく、
帰って来た時には死にそうな状態で、熱を 計ると 8度 1分。
木曜日から喉が痛いと言っていたのだけれど、
団体戦だと メンバーに迷惑が かかるので、
棄権する訳にはいかないし、
「 試合が終わったら倒れていいから 」と言ってあった。
Julianは激しい接戦にも勝利して 1敗のみ、
女子 Aチームは優勝したものの、ボロボロでした (^-^;



  ≪生姜焼き弁当≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤