゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

12月4日  鶏肉の ハンバーグソース弁当

2017-12-16 21:30:00 | Julianの おべんとう

メインの味は、サイドの おかずの色で決めています。
この日は カリフラワーが あったから、
Julianの大好きな塩こしょうと ブラックペパーは ダメとか。
全体的に白くなっちゃうから。
スープに卵を 使う予定だったから材料的に玉子焼きは無し。
その分は かぼちゃで、レタスと ハム・にんじんの組み合わせ。
あまり色的に悪くならないように してみました。





≪鶏肉の ハンバーグソース弁当≫

 

かぼちゃは夜と お弁当兼用で考えて煮ておいたもの。
かぼちゃを レンジで少し柔らかくしてから、
食べやすい大きさに切り、いりこだしで煮る。
鶏ムネひき肉は、片栗粉と塩こしょうを 加え混ぜて炒め投入。
砂糖、醤油、みりんの味付けです。
にんじん、エリンギ、ハムは炒めて塩こしょう。
鶏肉は玉葱と炒め、酒、ソース、ケチャップ、醤油、みりん。
   






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月4日  わかめと玉子の コンソメスープ

2017-12-16 17:30:00 | 夕方飯(’17.4~早弁の時も)
   

これは結構、言葉おかしいけど活躍した。
帰って来て夜に Julianが もう一度 食べたし、
翌朝にも私が食べて・・・美味しかった♪



  ≪わかめと玉子の コンソメスープ≫
   
えのき、ブラウンえのき、わかめ、コンソメと塩こしょう。
  






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月3日の つまみ

2017-12-16 13:30:00 | つまみ
 

5月には バイトが 2つに、9月には 3つ かけもちになって、
ゆっくり料理できる日が激減した今年度。
何にでも良いことと悪いことがあるもので、
前は土日家に居て楽だったのに、
夕方が近づくにつれて作る気が失せていき、
どっちも やる気が無いと、
なだれ込みで飲み始めてしまうような日も結構あった。
5月から土曜は 1日中働いてるから気力も時間も無く、
前日に作っておくか、以前同様 適当に済ませる感じな分、
日曜が楽しみで、この日も金曜に買物へ行った時から、
「日曜は餃子と焼き鳥で飲むっ!!」と一人で決めていた。

ブログなんて書いてるけど、飲むの大好きなだけで、
書いてる理由は家族の記録の為、ただ それだけだし、
特に料理に対する強い拘りとか思い入れも無い。
だから、自家製なんて書いたところで皮は市販のもの。
しかも、鶏ムネひき肉だし、ペシャンコだし。
でも、薬品も使わないし、十分美味しくて満足だった。





焦げちゃった、と餃子を 焼くの得意なはずの おやぢ。
が、意外や意外、出来の良い方を Julianに渡したのに、
残りを 食べてみたら、こっちの方が断然 美味しかった。
おやぢも同じ意見で、その分析によれば、
焦げた方の フライパンに使った蓋の密閉性は弱く、
火が通り過ぎなかったのではないかとのこと。
すごく ジューシーで美味しかったのでした。



≪自家製餃子≫

 

鶏ムネひき肉、みじん切りの白菜・キャベツ・長葱、
おろし生姜・にんにく、塩こしょう、醤油、砂糖、ごま油。









≪焼き鳥≫

 






  ≪自家製ピクルス≫
   







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月3日  カルボナーラ

2017-12-16 09:30:00 | Oyaji's Pasta&Cooking
 

日曜日、私が 3つ目の バイトから帰ると
おやぢが作ってくれるのが恒例になった昼食。
この日は テスト前の Julianも参加、
Julian大好物の これになりました。




≪カルボナーラ≫

 






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤