耳の前辺りが腫れて痛いし、腫瘍かもしれない、
と Julianが言うので、月曜に耳鼻科へ一緒に行き、
飲み薬を もらって帰って来たんだけど。
その日の晩、目にした ネットの記事に書いてあったのは、
新型コロナウィルスの初期症状に、
結膜炎が 1- 3%の確率であるということ。
恐怖。
いつもなら、こんなことぐらいで いちいち ビクビクしないのに。
こどもたちと、隔離するなら 2週間しなくては意味が無いし、
そこまでする根拠も無い、どうしよう、って話を して、
結局、いつも通り 2人は一緒の部屋で過ごすことに。
翌日の この日、耳鼻科に問い合わせたところ、
今週中に もう一度 来るよう言われていたんだけど、
先に眼科を 受診して、とのこと。
で、近くで良さそうな眼科を 探して電話してみると、
12:15、診察の終わる時間なんだろうね。
指定の時間に来てほしいとのことで、Julianと行って来た。
結膜炎なのは間違い無く、ウイルス性である可能性は低くて、
ばい菌が入った可能性が高い。
見立て通りであれば、点眼液で 1週間程度で治るけれど、
ウイルス性の場合には、2週間くらい かかるとのことで、
とりあえ安心して帰宅でした。
で、お昼は何にするか聞くと、しばらく考えてから、
あれ! ツナと キャベツの パスタ! 美味しかった! と。
(・・?
一体いつの話だ !? と、その時は分からなかったので、
何も考えずに作って、後で記事を 見たら、
1月 17日、パスタを 作る練習を した時に、
Julianが自分で作ってた、覚えてないはずだわ。

≪ツナと キャベツの クリームスープパスタ≫

塩味を 感じるくらいの湯で パスタを 茹で、
その間に、食べやすい大きさに切った キャベツ、
ツナ缶を サラダ油を 熱した フライパンで炒め、
牛乳を 好みの分量 加え、コンソメ、茹で上がった麺、
下茹でした ブロッコリーを 食べやすい大きさに切って加え、
宮崎産スパイス調味料マキシマムで味を 調えて できあがり。
無敵だね、マキシマム、Very Goodな味付けだった。
ちょっと私は今、キャベツを 食べるのは拷問なので、
Julianの分だけ作ったから、スープの味見を しただけだけど、
美味しいって言ってたも~ん (*^^*) ♪

と Julianが言うので、月曜に耳鼻科へ一緒に行き、
飲み薬を もらって帰って来たんだけど。
その日の晩、目にした ネットの記事に書いてあったのは、
新型コロナウィルスの初期症状に、
結膜炎が 1- 3%の確率であるということ。
恐怖。
いつもなら、こんなことぐらいで いちいち ビクビクしないのに。
こどもたちと、隔離するなら 2週間しなくては意味が無いし、
そこまでする根拠も無い、どうしよう、って話を して、
結局、いつも通り 2人は一緒の部屋で過ごすことに。
翌日の この日、耳鼻科に問い合わせたところ、
今週中に もう一度 来るよう言われていたんだけど、
先に眼科を 受診して、とのこと。
で、近くで良さそうな眼科を 探して電話してみると、
12:15、診察の終わる時間なんだろうね。
指定の時間に来てほしいとのことで、Julianと行って来た。
結膜炎なのは間違い無く、ウイルス性である可能性は低くて、
ばい菌が入った可能性が高い。
見立て通りであれば、点眼液で 1週間程度で治るけれど、
ウイルス性の場合には、2週間くらい かかるとのことで、
とりあえ安心して帰宅でした。
で、お昼は何にするか聞くと、しばらく考えてから、
あれ! ツナと キャベツの パスタ! 美味しかった! と。
(・・?
一体いつの話だ !? と、その時は分からなかったので、
何も考えずに作って、後で記事を 見たら、
1月 17日、パスタを 作る練習を した時に、
Julianが自分で作ってた、覚えてないはずだわ。

≪ツナと キャベツの クリームスープパスタ≫

塩味を 感じるくらいの湯で パスタを 茹で、
その間に、食べやすい大きさに切った キャベツ、
ツナ缶を サラダ油を 熱した フライパンで炒め、
牛乳を 好みの分量 加え、コンソメ、茹で上がった麺、
下茹でした ブロッコリーを 食べやすい大きさに切って加え、
宮崎産スパイス調味料マキシマムで味を 調えて できあがり。
無敵だね、マキシマム、Very Goodな味付けだった。
ちょっと私は今、キャベツを 食べるのは拷問なので、
Julianの分だけ作ったから、スープの味見を しただけだけど、
美味しいって言ってたも~ん (*^^*) ♪

ランキングに参加しています

押していただけると嬉しいです ♪
いつも ありがとうm(u_u)m ❤