゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

4月12日の つまみ

2020-04-21 17:00:00 | つまみ
  

この日は Julian、全く部屋から出て来ず、
ベッドに寝っ転がって、NET FLIXを 見てるんだよね、多分。
何年も部屋に こもって知らん顔してる奴が住んでるからね。
一人、おかしなことを するのが居ると、それが間違っていても、
あの人も してるんだから、私だって して良いんでしょ、
と、コロナ騒動でも何でも、必ず同じことが起こる。
自分の娘のことを、そんな風には言いたくないけど、
レベルが低い人間ほど、人は人、自分は自分、そう考えない。
自分に都合の良いように解釈しようとするからね。
腐った ミカンの方程式。
一人 腐ってるのが居ると、家全体も腐って来る。
人が一生懸命 家のことを してようと、
自分は好き勝手なことを して、私は関係無いです面、
最悪だよね、怒って もう出て来なくて良いと言ってやった。
ただ、今の状態で飯抜きは まずいので、
コスモスに ライン入れてもらったけど、反応無し。
出て来ないかなと思ったら、大分 遅い時間になって、
ごめんなさい、と リビングに下りて来た。
急いで用意して、二回戦でした。





≪鶏しそつくねバーグ≫



これは多分、初挑戦、でも、めっちゃ美味かった。
臭いもの好きの コスモスだから、不思議は無かったのに、
こどもたちには まだ大人味?なんて思って、
あんまり使うことが無かったのよね。
何 作るの?と言うから答えたら、しそ好き~ ♪
と喜んで、色々 手伝ってくれた。



鶏ムネひき肉は、Julianが スポーツを していたことや、
自分達の健康のことも考え、カロリーも値段も低い、
万能選手として常備しているんだけど、甘辛醤油味か、
ハンバーグ系の 2パターンしか無いことが不満だった。
これはね、大正解、さっぱりしていて食べやすいし、
今までの menuとの違いも はっきりしていて Good !!



鶏ムネひき肉、絹ごし豆腐、炒めた みじん切りの玉葱、
刻んだ しそ、パン粉、片栗粉、塩、こしょうを 混ぜ、
水を つけた手で適当な大きさに丸めながら、
サラダ油を 熱した フライパンに放り込んでいく。



両面を 焼き、程良い色になって来たら、水と、
ヤマエの白だし少々を 加え、蒸し焼きにして できあがり。
おろしぽん酢で いただきます。








  ≪ツナの和風ポテトサラダ≫
  
時間短縮の為、じゃがいもを 小さめに切って茹で、
スッと串が通るようになったら ザルに上げる。
水を 切ったら ボウルに移し、熱いうちに潰して、
冷めたら ツナを 加え混ぜる。
マヨネーズ、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、塩こしょう、
ブラックペパーを 加えて味を 調え できあがりです。
でも、コスモスが言ったよ、
何だかんだ言って、いつものが一番 美味いよね。
そりゃそうです、めちゃ手間が かかってますから。








≪わかめサラダ≫
  







  ≪冷奴≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤








ツナの和風ポテトサラダ

2020-04-21 16:00:00 | サラダ・カルパッチョ
 


  ≪ツナの和風ポテトサラダ≫
  
じゃがいもを 小さめに切って茹で、
スッと串が通るようになったら ざるに上げる。
水気を 切って ボウルに移し、
熱いうちに潰して、冷めたら ツナを 加え混ぜる。
マヨネーズ、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、塩こしょう、
ブラックペパーを 加えて味を 調え できあがりです。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






鶏しそつくねバーグ

2020-04-21 16:00:00 | フライパン料理(THE 肉)
 



≪鶏しそつくねバーグ≫



鶏ムネひき肉、絹ごし豆腐、炒めた みじん切りの玉葱、
刻んだ大葉、パン粉、片栗粉、塩、こしょうを 混ぜる。



水を つけた手で適当な大きさに丸めながら、
サラダ油を 熱した フライパンに放り込んでいく。



両面を 焼き、程良い色になって来たら、水と、
ヤマエの白だし少々を 加え、蒸し焼きにして できあがり。



おろしぽん酢で いただきます。








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月12日  コンビーフと玉葱の クリームパスタ

2020-04-21 11:00:00 | ひるごはん(パスタ)


10日は、日に 2つも シフォンケーキを 焼き、
11日は、ベランダに テントを 張って、
ハリーポッターシリーズを 読むという暇潰しを 思いつき、
こどもたちは、こどもたちなりに、
家に居て、なおかつ楽しく過ごせるよう、工夫している様子。

母は、チャンス! 暇人 コスモスに パンを 焼かせよう、と、
スーパーの棚から消えてしまった強力粉を ネットで注文したら、
こっちも混んでいて、少し時間が かかりそう。

12日、この日は雨の予報で、
撤収していた テントを どうするか悩んだ末、
希望的観測もあって、だいじょぶじゃん?と、
2時を 過ぎてから設営したら、間も無く コスモスが ラインで、

あめ ふってきちゃった 💭

どうしよ 💭

その後、あーでもないこーでもないと話を したり、
雨雲レーダーを 見たり、すったもんだの末、
ブルーシートも敷いてないから水没するかもだし、
そうなると、撤収して部屋に置けなくなったり、
面倒臭い、と、早めに片づけることにした。
テントの中で聞く雨音って、良いんだけどねぇ...
そしたら、その後は降らないでやんの (◎`ε´◎ )

で、この日の お昼は、それより前だったんだけど、
散々どうしようかと考えた末、お初の これに。

う~ん・・・

コスモスとも食べてから話したんだけど、
美味しいんだよ、美味しいんだけど、上品って言うの?
パンチが無いというか、要研究って感じかなぁ。





≪コンビーフと玉葱の クリームパスタ≫
  


塩味を 感じるくらいの湯で パスタを 茹で、
その間に、薄切りの玉葱を 炒め、
缶から出して ほぐした コンビーフ、牛乳を 加える。



塩、こしょうで味を 調え、
茹で上がった パスタを 加えて サッと混ぜ合わせ、
器に盛り付けて、お好みで ブラックペパーを 振り、
小葱を 散らして できあがり。








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月11日の つまみ

2020-04-21 05:00:00 | つまみ
  

とりあえず、月曜に出勤するまで、3日間は仕事が休み。
だからと言って、週が明ければ出勤しなくてはならないし、
Julianに至っては、この日も翌日曜も アルバイト。
ただ、ホッとしたのは、先生が、経営者側や、
古くから居る お姉様方と相談して、これ以上 続けるのは危ない、
GW明けまで休んだ方が良いという結論に至ったらしいこと。
休めと言われる側、出勤しろと言われる側、
どちらも不満の声が上がるのは、正解が無いから。
収入が無いのも困るけど、感染するのも怖い、じれんまだよね。

ってか!じれんまって漢字無いんだ!
パソコンの変換で出て来ないから、?と思って、
スマホでも調べてみたけど、無いっっっ!!
初めて知った (笑)

スーパーへ行って、カゴや カートを 触るのも怖い。
沢山の人と同じ空間に居るのも怖い、
でも行かなきゃ食べられない、生活が成り立たない。
こちらも、どちらかを 取れば、どちらかは諦めるしか無い。
いつもより期間を 延ばして、1週間半分、15,000円、
来客で買物に行かざるを えなかった 5日と、
7日に買ったけど、野菜と肉は何とかなるのよ、だけど、
肉ばっかり偏って食べさせる訳にも行かないし。
1週間だって難しいのに・・・魚介類が厳しいんだよね~。
困ったものです。



  ≪ミニミニかつ≫
  
2~ 3cm × 7cm程度の豚肉、筋を 包丁で軽く叩いてから、
宮崎産 スパイス調味料マキシマムを 両面に振り、
小麦後、卵、パン粉で衣を 付け、あとは揚げるだけ。







  ≪肉じゃが≫
  
水からに にんじんを 茹で、スッと串が通るようになったら、
食べやすい大きさに切って、水に放しておいた じゃがいも、
適当な サイズに切った玉葱を 加え、火が通ったら、
適当な長さに キッチンばさみを 入れた しらたきを 加え、
砂糖、塩、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりん、
味を 調え、程良く煮たら、一晩 置いて できあがり。
豚肉は、湯通しを して脂を 落としたものを、
食べる少し前に入れるように、それと、野菜に関しては、
炒めて煮るのが基本なんだと思うけど、
うちは、油を 極力 使わないように、最初から煮ちゃってます。









≪わかめと茹できゃべつの サラダ≫
  








  ≪もずく酢≫
  









≪しらすおろし≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤