゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

4月17日の つまみ

2020-04-25 21:00:00 | つまみ
 

暇な あまり、スマホの中身、例えば You Tubeとかを、
テレビ画面で見る為の何だかを ネットで買って、
アイドルの動画ばかり見ている Julian。
もしかしたら テレビだったかもしれないけど、
そこで出されていた ローストビーフを 見て、
美味そ~! って言ってたの。
だから、もう食べられそうだな、と思ってて、
おなか空いたって言った時、何食べたいか聞いたら、案の定、

「お肉!」

ほ~らね (笑)
だって、具合が悪い時に肉の映像を 見て、
美味しそうとか、食べたいとか思わないと思うもん。
と、私は思ったんだけど、こどもたちに言ったら、
え~食べられないかもしれないけど、
美味しそうとは思うんじゃん?って。
あら、やっぱり、あまり肉に関心の無い老人とは違うのかしら。

で、その先。
脂っぽくないやつ、豚肉じゃないの、さすがに脂は無理、と。
じゃぁ鶏肉じゃん?ってなって。
なら フライパンだと脂が落ちないから、グリルで焼く?
と言うと、イエス、そして次は サイズ。
1枚そのまま焼く? それとも食べやすい大きさに切って焼く?
丸ままだと、肉汁は多く残るけど、時間が かかるのと、
食べる時に切るのが面倒臭いかもね、と言うと、
しばし悩んで、切る! おなか空いた! 早く食べたい!
最後に味、にんにく七味で良い? と聞くと、
即答で、うんっっっ !!
大変お元気で ございます ∵ゞ(≧ε≦)

しばらくして、グリルに鶏肉を 入れ、
にんにくの香りが立ちのぼり始めた頃、少し前まで、
普通に食べるのは無理、と 仰っていた、ある方が言いました。

普通に食べられるかもしれない。

それを 聞いた Julianの反応と来たら爆笑で、

えっっっ !? また食べるの !?

今は、コロナのせいで、そんな時が あったの !? って、
真剣に思ってしまうような状況だけれど、
いつだったか、少し前に、
コスモスが 3日 連続で出かける予定だった時があって。
その 2日目に、出かけるのが 11時だから食べて行く、
ってことが、食事の支度を 始めてから分かったの。
その時も、Julianの リクエストで同じものを 予定してて、
2枚には増やせないから、
他の おかずを 増やして対応したんだけど、
さぁ食べようと座った時、
当然のように前に座った コスモスを 見て、

え !? 出かけるんじゃなかったの !?

と、憮然とした Julianを 思い出して大笑いしちゃった。
ここ最近、家のことで散々 イヤな思いを させているし、
毎日 3人の寂しい食事の上に、更に人口が減ると、
お互いに口数が少ない日が多くなってしまっているので、
Julianが私と二人になってしまう日は、
せめて、食事で テンションが上がるようにと、
普段ならば、予算的に無理な、
例えば鶏肉を 1人 1枚みたいな時も あって、
それを どこかで分かってるんだろうね。
この日も、やった! コスモスは多分おかゆ、ってことは、
言えば、鶏肉 1枚 焼いてもらって一人で食べられるぞ ♪
そう思ったんだろうね。
それが、また邪魔されそうになったもんだから、必死 (爆)
結局、コスモスが悪いと思ったんだか、
本当に無理だったんだか、やっぱいいや、と言って、
独り占めして ご満悦だった ↓ これ ↓ からです。





≪鶏もも肉の にんにく七味焼き≫
  


鶏もも肉を、酒 1:ヤマエの濃口醤油「ぼたん」2:みりん 1、
おろしにんにく、七味を 加えた たれに しばらく浸け、
何度か絡め直しながら グリルで焼いて できあがり。







  ≪トマトと茹でキャベツの サラダ≫
  
熱湯で キャベツを 茹でて冷水に取り、
食べやすい大きさに切って水気を 絞り、
市販の シーザーサラダドレッシングで和え、
トマトと いただきます。
by Julian。







≪長芋の千切り≫



スライサーで長芋を 千切りにし、変色防止の酢を 少々、
ヤマエの白だしで味付けして できあがり。
by Julian。







  ≪米なすの サッと煮 中1日の 2日目≫
  
15日に作った これは、16日が 3人 全滅だったので、
この日に再度登場しました。
最近の人気メニューだからね (^_-)-☆
ただ、うっかりして、器が サラダと かぶっちゃった。
毎日 決まったものしか使わないから、せめて、
美味しそうに見えるもの、同じものを 使わないこと、
それだけは気を 付けてるんだけどね。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月17日  かき玉うどん

2020-04-25 15:00:00 | ひるごはん(うどん)


15日の晩、楽しく テントで母娘飲み会を して、
16日の早朝、Julianと私が下●と おう●で ダウン。
3時から 3時間近く苦しんでいるうちに、
出勤予定だった コスモスが、6時過ぎ、リビングへ下りて来た。
話を 聞くと、気持ちは悪いけど●く程ではない、と。
でも、途中で気分が悪くなってもいけないし、
今、コロナの この状況、行かない方が良いと言うと、
上司に連絡して布団へ戻って行った。
その後、私が起きた音を 聞きつけたのか、
大丈夫 !? と、一度は起きて来て、
婦人体温計を 踏んで壊した後だったので、
水銀の体温計で測った時が 8度 1分。
唯一●かなかったから、体内に悪いものが残っていたのか、
苦しんだ私達よりも、遥かに熱が高かった。

その後、気付かぬ間に消え去り、
声を かけても何も食べないまま翌日の この日を 迎え、
何時だったか下りて来て、7度まで下がったと言い、
お粥を お茶碗 1杯弱 食べるまで、
毎度の如く、食べることは拒否 (-"-;)
なので、この日まで登場することの無かった コスモスです。
洗濯物を 取り込みに行ったついでに聞くと、
「うどん食べる、かき玉、半玉くらいにしとく」
と言うので、これを 作りました。





≪かき玉うどん≫



湯を 沸かし、顆粒だし、うどん 1/2玉を 入れ、
ピンクソルト、めんつゆで味を 調えて 1分程 茹で、
水溶き片栗粉で あんを かけ、
ホットケーキで余った卵、1/2ヶが ナイスタイミング!
を 回し入れ、ふわっと膨らんだら できあがり。








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月17日  ホットケーキ

2020-04-25 09:00:00 | ひるごはん(粉物・餅)
 

7時半前、頭上の騒々しい音で起きた。
耳栓してても、振動は ダメなのよね、骨伝導っていうの?
まぁさ、自分じゃ思いやってるつもりだったかもしれないけど、
元々、肝心なところは全て自分都合だったからね。
どうでもいいと思っている ”他人” になんて気を 遣う訳も無く。
コスモスの出勤も、Julianの バイトも お弁当も無い、
しかも、偶然 訪れた、目覚ましの要らない日。
それだって、ダラダラ寝てることなんて まず無いのに、
具合の悪い日にも ドスンバタンどたばた。

前にも書いてるけど、たまの日曜、私が寝ていると、
何も用の無いはずの真下の和室で、
壁に障子を 叩きつける、パーン!って音、
あれで数えきれないほど 起こされた。
お弁当の記事にも何度も何度も書いてある、
自分は常に人より後、ギリギリまで寝てるくせに、
”女が男より後まで寝てるとは”
きっと、それが面白くないから昔も今も やるんだと思う。
ついでに、腹が立つのは、
仕事へ出かけたと思って寝てる部屋を 出ると、
戻って来るのよ、しょっちゅう、病気 !?
じゃなきゃ わざとよね、この日もだったし (怒)
悪寒に一晩 耐えて、途中 何度も スゴい寝汗で目が覚めて、
だけど、それでも眠ってしまう繰り返し。
前日、熱を 測れなかったのも良かったかも、
とにかく気持ち悪いから お風呂に入ろう!
この日、起きて一番に思ったのが それ、元気になった証拠よね。

11時前には起きて来た Julian、何を 食べるか話してて、
最初は「重い」と拒否してた、これに、途中なぜか一転。
直前には、大好きな トマトの コンソメスープ、
前日、小さな鍋に作ったのを 何度目かで完食してて、
その間に、時間を かけて厚く焼いてみた。
ホットケーキミックスも、スーパーから消えてたのが、
偶然 ドラッグストアにあったから、
飛び付くようにして買って来たもので、
多分 メーカー品でもなく、何が普段と違ったかは不明だけど、
外側が さくさくしてて、中が ふわっふわで美味しい !
と、最初 嫌がってたのが嘘のように、大喜びで食べていて、
何の楽しみも無く、毎日、つまんない、暇だよ~を 連呼して、
それでも全てのことを 我慢しているのを 見ているだけに、
よりによって具合を 悪くさせてしまったし、
こんなことでも、笑顔を 見せたり、喜んでいるのが、
母としては嬉しかった。





≪ホットケーキ≫



ホットケーキミックス 100g、卵 1/2ヶ、牛乳 75ccを 混ぜ、
直径 16cmの小さな フライパンで、超弱火&時間を かけて。



まだ普通に食べられるかは自信が無いようだったので、
基準量の半分で、1枚を 厚めに焼きました。








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月16日  梅粥

2020-04-24 21:30:00 | よるごはん(飯)


3時頃に起きて来て、固形物は無理っっっ!!
と言って、スープしか飲まなかった Julianも、夕方には、
多少 復活して「おかゆ食べる! 梅干し入ってるの ♪」
と、少し元気が戻って来た模様。

梅干しは腐らないとは言え、食中毒直後、
さすがに ハウスの住人が、いつだか分からないくらい前、
実家じゃない どっかからもらって来たのしか無くて、
怖いので コンビニまで買いに行って作った。
ごちそうさま~ ♪ 梅粥 美味しかった~ ♪
って言ってた! 良かった (*^^*)

テレビで何だかを 見てて気づかなかったらしく、
作ってる時に キッチンへ来て、
え !? 買いに行ってくれたの !? ありがとう!!
って言ってたけど、自分も吐き気があるのに、まだ暗い朝 5時、
一人 黙って アクエリアスを 買いに行ってくれたし、
●いてる時も背中を さすってくれて、
お返しだよ、ありがとう。
ポカリは少し近い自販機に あったらしいんだけど、
私は味が合わなくて飲めないの。
この日の午後、逆に断然 ポカリ派の 2人の為に、
私が その自販機まで チャリを 飛ばした時に聞いたんだ。
きっと コンビニの方が安いんだろうな~と思いつつ、
気力は無いし、人に接するのも減らした方が良いしね。
店頭に立つ皆さんには、日々 感謝しか無いです。
そういう人が居なければ、生活は成り立たないのだから。

踏んで折ってしまった頼りの婦人体温計。
もう 1本は電池切れ、更に もう 1本が、この朝、
コスモスが使って放置していただけで発見された。
でも、こどもたちの部屋にあることを 知るまで、
私は体温を 測れなかったので、
16日の午後以降、体温の変化は不明。
朝起きて、何か食べなきゃ、と お粥を 作ったのと、
天気予報を 見ていたら、雨に なりそうだったので、
夕方 テントを 撤収するのは何とか頑張った。
これが二度目の お粥で、作った後は、悪寒と闘いながら、
言葉通り、翌 17日の朝まで死んだように寝ていました。





≪梅粥≫
  


湯を 沸かし、昆布と鰹節で だしを 取り、雑穀ごはんを 入れ、
ピンクソルト、梅干しの刻んだのを 加え、
水が少なくなったら火を 止めて蓋を して、
ごはんが ふっくらするまで蒸らせば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月16日  トマトの コンソメスープ

2020-04-24 15:30:00 | ひるごはん(その他)
 

夜明け前の 3時半頃、食中毒事件発生。
私は起きた時点で、婦人体温計で測って 37.6? 度。
10分近く待っても ピピピ音が鳴らず、痺れを 切らしたから、
どうでもいいけど、正確な体温は不明 (笑)
次に測った時は、37.11度。

Julianは起きて来たの何時だった !?
●いた後、ベッドに戻っても延々眠れなかったらしく、
確か 3時過ぎ、その時点で測って 37.4度。
その後、朝、ずっと起きていられる自信が無くて、
敷いたままにしていた私の布団の上に、
使い終わった体温計を 放置、
知らずに私が踏んで、先端部分を折って壊してしまう。
今もう売ってないんだって、と、
コスモスから聞いたばかりの貴重な体温計、それも、
時間は かかるけど、一番 正確で信頼してたやつが消滅。
もう 1本のは電池が切れてるし、
朝、婦人対温計で待ちに待たされて、水銀の体温計は、
それを 待つ気力すら無いから、その後は測らなかった。

このところ、具合が悪い時の友達、トマトの コンソメスープ、
リクエストで作りました。



  ≪トマトの コンソメスープ≫       味付け by Julian
  
湯を 沸かし、コンソメと、小さめに切った トマトを 入れ、
味見を して、足りない分だけ塩こしょうを 加え、
程良く煮れば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月16日  雑穀ごはんの お粥

2020-04-24 09:30:00 | ひるごはん(ごはん)


事件です!
事件は現場で起こっています!

っつうかっっっ !!

何で こんなに、うちって事件が多いの !?
もう書くこと無いんだけど、ってこと・・・

あ~

みんな別々に生活していれば、関わる時間も少ないし、
だから、学生だった頃とかは少なかったのかなぁ。
今は外出自粛で、毎日 家に居る分、接触も多いからねぇ。
それでも、事件は要りませんっっっ (-_-メ

この日、酸っぱいものが上がって来る感覚が二度程あって、
何だろう、と起きて お茶を 飲もうとしたら、
ん !? 何で リビングの電気が ついてる !?
隙間から覗くと、カレー炒飯の残りを 食らう Julianが・・・

w(・o・)w

時計を 見上げると、まさかの 3:30。
貴様、何しちょる、と一瞬 思ったけど、考えてみれば、
コスモスと私が テントで飲んでる間に寝ちゃったし、
目が覚めて、おなかが空いても不思議は無いか、
と思い直して聞くと、気持ち悪くて目が覚めて、
おなかが空いてるのかと思って、食べてみた、と。

はっ (・_・;)

気持ち悪くて目が覚めた × 2人 !?

鰹か (怒)

と、瞬時に気付いたところで既に手遅れ、
私は直後から下●、もう水!
そのあとは上から。
過呼吸になって、脱水症状を 起こしたけど、
煮出して置いてある麦茶は、そんな状態で量は飲めない、
でも、どんどん口も喉も乾いていって、本当に恐怖だった。
Julianが、財布を 持って出て行こうとしたのを、
まだ 5時くらいで暗いし怖いから、
一人で行かないでって止めたんだけど、
しばらくしたら、買いに行ってくれたの。
何か買い忘れ品が あった時とか、皆が面倒臭がって、
心の中で擦り合う、みたいのが大嫌いだったから、
安全面を 除けば、ものすごく嬉しかった。
死にそうだったしね、ありがとう。

その後、今度は Julianが●いて、
さっきは背中を さすってくれていた Julianを、
私が大丈夫?と言って さすっている悲惨な状況。
布団に何とか寝られる状態になっても、
悪寒と過呼吸は治まらず。
コロナで医療に携わる人達が大変な時、ケガや病気、
自分で気を 付けて、防げることは起こらないようにしないと、
そう思っていた矢先、しかも、まさかの食中毒 !?
救急搬送も、100軒近く断り続けられることも、
頻繁に起こっているという報道を 見たばかりだったし、
このまま死ぬのかなと思った。

とりあえず私に関しては、出してしまったからか、
朝には おかゆを 食べられる程度まで復活。


                      To be continued



  ≪雑穀ごはんの お粥≫
  
鍋に水、昆布、雑穀ごはんを 入れ、沸騰したら、
鍋の縁に味噌漉しを かけ、鰹節を 入れて手抜きの だし取り。
終わったら引き上げる。
ピンクソルト少々を 加え、程良く煮詰め、
お米が ふっくらして来て、水が少なくなったら火を 止め、
しばらく置いて蒸らせば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月15日の テント

2020-04-23 20:00:00 | with my children


11日に コスモスが言い出して、テントを 設営。
気候さえ良ければ、張ったままにして、
仲良く楽しそうに暮らしている こどもたち。
気付けば、ハリーポッターは何処へやら、
この日は二人とも、寝転がって スマホを 握りしめておりました。

クッションや、ぬいぐるみまで沢山 置いてあるので、
そんなものまで持ち込んだの?と聞いたところ、
昼は風が強くて持って行かれそうだったから、
とりあえず押さえになるものを 持って来たんだそう。



夕方、気温が下がって来たので、心配になって見に行くと、
テント生活 ベテランの人達、抜かりはありません。













そして、夜の宴会の様子です。










4月15日の つまみ

2020-04-23 14:00:00 | つまみ

いつもは、7時くらいから食事の支度を 始める生活パターン。
だけど、こんな時くらい、こんな状況だからこそ、
こどもたちの睡眠は しっかり取らせようと思うと、
あさごはんが遅くなる、と言うか、無くなって、
起きたら ひるごはん、これも、どうなんだかな~、
と日々思いつつ、外出自粛期間を 過ごしている。
この日も こどもたちは、朝か昼か不明の食事を して、
夕方には おなかが空く始末。
なので、7時過ぎ、早々に食べ始め、
その後、テントで宴会しようってことになった。
そしてまた、事件は起こるのです。



  ≪鶏ヤゲンの にんにく醤油炒め≫        by Julian
  
フライパンにサラダ油を 熱し、
弱火にして にんにくの みじん切りを 入れ、
香りを 移したら鶏ヤゲンを 入れる。
肉の色が変わったら、酒、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、
みりんを、1:2:1の比率で加えて味を 調え、
程良く煮詰めて できあがり。







  ≪米なすの サッと煮≫
  
米なすの へたを 落として皮を 剥き、
1cm厚さ程度の いちょう切りにして水に放し、あくを 抜く。
湯を 沸かして米なすを 入れ、
火が通ったら、ヤマエの白だしで味を 調えて できあがり。







≪ポテトフライ≫



じゃがいもを 櫛型に切って水に放し、
しばらく置いて、キッチンペーパーで水気を 簡単に取る。
大きな ボウルに小麦粉と宮崎産 スパイス調味料マキシマム、
じゃがいもを 入れ、前後に大きく振って粉を まぶし、
油で揚げれば できあがり。







  ≪鰹の刺身≫
  









≪なめこおろし≫








  ≪カレー炒飯≫
  
  朝作った 炒飯も、つまみの一品で。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月15日  カレー炒飯

2020-04-23 08:00:00 | ひるごはん(ごはん)


14日、2時半近くまで寝ていて驚きだった Julian。
この日は、前の晩、少なくとも 11時には、
スマホを リビングに置いて、ベッドに入っていたから、
まさか、と思ったら、また1時過ぎ w(・o・)w

君の身体は一体どうなっとるんでしょう。
6日から、左目の結膜炎は全然 良くならないし、
免疫力は下げたくないから、寝ることと、食べること、
これは しっかりしてほしいけれど、この人の場合、
両方ちゃんとすると、1食 減るのよね (泣)

先に食べた コスモスと私。
あまり白米に興味が無く、炒飯なら沢山 食べるから、と、
わざわざ手間を かけて作ったのに、
取り皿に 1回分しか食べず、もう食べないのか聞くと、
まさかの「お昼が あるからなぁと思って」
いやいや貴様、今を 何時だと思ってる。
11時半前なんだけど、一体いつ昼飯を 食べる気だ。
それに私は、朝ちゃんと起きて食事を してるし、
母は もう飯を 作りたくないぞ。

やっとこさ起きて来た Julianは、
私が薬局へ行っている間に納豆ごはんを 食べて、
午後の診察開始時間に眼科へ。
コスモスは私達が出かける前から、
「え !? たててあるの !? 住もっっっ !!」
の言葉を 残し、私が設営しておいた テントに居住中。
戻った Julianも、サッサと コスモスの隣へ。
寝っ転がって、NET FLIXを 見ていました。





≪カレー炒飯≫



解凍して細切りにした豚小間肉、千切りの にんじん、
3mm角程度に切った玉葱、エリンギ、
長さを 3等分に切った冷凍の しめじを サラダ油で炒め、
冷ごはんを 入れ、塩こしょう、カレーパウダー、
宮崎産スパイス調味料マキシマムで味を 調える。
ごはんを 端に寄せて、
3mm角程度に切った ピーマン(赤・緑)を 炒め、
全体を サッと混ぜ合わせて できあがり。











≪にんじん玉葱じゃがいもの コンソメスープ≫



5.6mm角程度に切った、にんじん、玉葱、じゃがいも、
水、コンソメを 入れた鍋を火にかけ、
野菜が煮えたら、塩こしょう、ブラックペパーで味を 調える。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月14日の つまみ

2020-04-22 23:30:00 | つまみ
 

月曜と金曜を 出勤日にする予定だった前日、
社長から、今日も きりが良いところで早めに帰って、
危ないから今週は もうやめよう、ということで、
週内の勤務は無くなった。
給料のことも、心配しなくて大丈夫だから、
と言っていただき、ありがたい、家族や自分の健康、
お金の面、どちらも少し気が楽になった。
ただ、一歩も家から出ず、誰にも会わずに生活って、
どうしても難しい面があるから、完全な安全ではないけどね。





≪水餃子≫
  


鶏ムネひき肉、キャベツ・長葱の みじん切り、おろしにんにく、
片栗粉、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、塩こしょう、
ごま油を 混ぜて具を 作る。
スープは、湯を 沸かし、味覇、コンソメ、塩こしょう、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」で味を 調えたもの。



今日は何するの~?と Julianが言うから答えたら、
餃子を ワンタッチで包める 100均の 2ヶセットの やつ、
水を、さっさと テーブルに セットしている餃子狂。
たまに二人で外食しようって言っても、
絶対に餃子屋以外へは行ってくれない レベルだからね。
私が他の用意を している間、
コスモスも強制的に働かされていて、
こっそり背中ごしに ぷぷぷ ( *´艸`)
やっぱり早く自分も食べたかったのかな?
文句も言わず、当然のように作ってたけどね (笑)







  ≪きゃべつの梅ドレッシング和え≫
  
Julianが大好きな これ、何日か前に言われていたので、
冬場は買うことが無い梅ドレッシング、早速 買って来た。
きゃべつを 茹でて冷水に取り、ザルに上げて水を 切り、
食べやすい大きさに切って、水気を 絞る。
あとは、梅ドレッシングで和えれば できあがり。









≪冷奴≫
  










≪白麻婆 2日目≫








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月14日  しらすと梅の和風パスタ

2020-04-22 11:30:00 | ひるごはん(パスタ)


信じられないことに、お昼を コスモスと食べた、
2時前の時点で、Julianは まだ寝ていました (-_-)Zzz…
相談して作った これ、めっちゃ美味しかった (*^^*)



  ≪しらすと梅の和風パスタ≫
  
塩味を 感じるくらいの湯で パスタを 茹で、
その間に、薄切りの玉葱、刻んだ小梅、しらすを 炒め、
茹で上がった パスタと茹で汁お玉 2杯を 加え、
塩こしょう、ヤマエの白だしで味を 調えて、
刻んだ しそを 加えて サッと和えれば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月13日の つまみ

2020-04-22 05:30:00 | つまみ
 

予報通りの強烈な雨風で、それまで上手く、
極力 ビルの無い道を 通って何とか帰って来たのに、
家まで あと少しという所で、傘が ぶっ壊れた。
強風対応のやつだったのにさ~ (怒)
コートを 突き通って セーターも びっしょり。
危ないと思って、会社の パソコンを 持ち帰るの、やめて正解。
帰宅すると、コスモスは在宅勤務中。
ずぶ濡れだったから、急いで お風呂を 沸かし、
私、Julianの順で入り、この日は ちゃんと、
何する?と、ぺたぺた寄って来た Julianと 2人で食事の支度。
コスモスの お風呂が終わるのを 待って始めました。





≪白麻婆≫



鶏ムネひき肉に片栗粉、塩、こしょうを 混ぜ、
サラダ油を 熱した フライパンで炒め、大体火が通ったら、
絹ごし豆腐と水を 加え、ヤマエの白だし、塩、こしょう。
味を 調えたら水溶き片栗粉を 回し入れ、
あんを かけて できあがり。
Julianが、一口食べて、うん! 美味い!って。







                         by Julian


≪オムきゃべチーズ≫
  








  ≪トマトと モッツァレラチーズの イタリアンサラダ≫
  
サイズを 合わせた トマトと モッツァレラチーズを、
市販の イタリアンドレッシングで和えて いただきます。







  ≪ツナの和風ポテトサラダ 2日目≫
  







  ≪肉じゃが ラスト≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月12日の つまみ

2020-04-21 17:00:00 | つまみ
  

この日は Julian、全く部屋から出て来ず、
ベッドに寝っ転がって、NET FLIXを 見てるんだよね、多分。
何年も部屋に こもって知らん顔してる奴が住んでるからね。
一人、おかしなことを するのが居ると、それが間違っていても、
あの人も してるんだから、私だって して良いんでしょ、
と、コロナ騒動でも何でも、必ず同じことが起こる。
自分の娘のことを、そんな風には言いたくないけど、
レベルが低い人間ほど、人は人、自分は自分、そう考えない。
自分に都合の良いように解釈しようとするからね。
腐った ミカンの方程式。
一人 腐ってるのが居ると、家全体も腐って来る。
人が一生懸命 家のことを してようと、
自分は好き勝手なことを して、私は関係無いです面、
最悪だよね、怒って もう出て来なくて良いと言ってやった。
ただ、今の状態で飯抜きは まずいので、
コスモスに ライン入れてもらったけど、反応無し。
出て来ないかなと思ったら、大分 遅い時間になって、
ごめんなさい、と リビングに下りて来た。
急いで用意して、二回戦でした。





≪鶏しそつくねバーグ≫



これは多分、初挑戦、でも、めっちゃ美味かった。
臭いもの好きの コスモスだから、不思議は無かったのに、
こどもたちには まだ大人味?なんて思って、
あんまり使うことが無かったのよね。
何 作るの?と言うから答えたら、しそ好き~ ♪
と喜んで、色々 手伝ってくれた。



鶏ムネひき肉は、Julianが スポーツを していたことや、
自分達の健康のことも考え、カロリーも値段も低い、
万能選手として常備しているんだけど、甘辛醤油味か、
ハンバーグ系の 2パターンしか無いことが不満だった。
これはね、大正解、さっぱりしていて食べやすいし、
今までの menuとの違いも はっきりしていて Good !!



鶏ムネひき肉、絹ごし豆腐、炒めた みじん切りの玉葱、
刻んだ しそ、パン粉、片栗粉、塩、こしょうを 混ぜ、
水を つけた手で適当な大きさに丸めながら、
サラダ油を 熱した フライパンに放り込んでいく。



両面を 焼き、程良い色になって来たら、水と、
ヤマエの白だし少々を 加え、蒸し焼きにして できあがり。
おろしぽん酢で いただきます。








  ≪ツナの和風ポテトサラダ≫
  
時間短縮の為、じゃがいもを 小さめに切って茹で、
スッと串が通るようになったら ザルに上げる。
水を 切ったら ボウルに移し、熱いうちに潰して、
冷めたら ツナを 加え混ぜる。
マヨネーズ、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、塩こしょう、
ブラックペパーを 加えて味を 調え できあがりです。
でも、コスモスが言ったよ、
何だかんだ言って、いつものが一番 美味いよね。
そりゃそうです、めちゃ手間が かかってますから。








≪わかめサラダ≫
  







  ≪冷奴≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤








ツナの和風ポテトサラダ

2020-04-21 16:00:00 | サラダ・カルパッチョ
 


  ≪ツナの和風ポテトサラダ≫
  
じゃがいもを 小さめに切って茹で、
スッと串が通るようになったら ざるに上げる。
水気を 切って ボウルに移し、
熱いうちに潰して、冷めたら ツナを 加え混ぜる。
マヨネーズ、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、塩こしょう、
ブラックペパーを 加えて味を 調え できあがりです。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






鶏しそつくねバーグ

2020-04-21 16:00:00 | フライパン料理(THE 肉)
 



≪鶏しそつくねバーグ≫



鶏ムネひき肉、絹ごし豆腐、炒めた みじん切りの玉葱、
刻んだ大葉、パン粉、片栗粉、塩、こしょうを 混ぜる。



水を つけた手で適当な大きさに丸めながら、
サラダ油を 熱した フライパンに放り込んでいく。



両面を 焼き、程良い色になって来たら、水と、
ヤマエの白だし少々を 加え、蒸し焼きにして できあがり。



おろしぽん酢で いただきます。








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤