帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

スライド丸鋸

2021年03月19日 | 増築&リフォーム、DIY、手作り等 

以前から欲しかったのですけど、 やたらと高いので換えずにいた 卓上スライド丸鋸。

ハイコーキ(日立)やマキタ等で、 自分の希望通りの物となると価格が10万近い。 たっけ~~~~!!

 

僕の希望条件は、カット幅が300mm レーザー照準付き 刃の大きさが190mm以上。

この300mmつ~のが フローリングを切るのに必要な幅でして、一発でカットできないと非常に面倒くさいので。

どうしてもこれは譲れないんです。

 

自宅を増築した際はハンド丸鋸一本で全部済ませたのですけど、 カットに集中したりする労力と時間のロスがどうしても出る。

自分の家の敷地内なら現場まで数秒ですが、友人宅はそういうわけにはいかないので、少しでも時間が節約できるに越した事は無い。

 

というわけなんですが、冒頭に書いたように とにかく価格が・・・・・・

 

新品はあきらめて中古でいくか!?  と思ったんですけど、それでも新品価格の半分程度でして、おまけにどこかがぶっ壊れていたり、

レーザーが付いていなかったりとお粗末な限り。

 

まいったな~~と色々調べていたら、 エボリューションというスライド丸鋸があることが判った。

”革命!” っ~名前はすげ~な~! とか、どうでも良いことを思いながらも注文。

日本製の約1/3で購入できました。

とりあえず箱をオープン。 

部品どかして上の発泡スチロール蓋を取り除くと。

とりあえず仕様は(日本語)

鉄なども切れると知って多少の驚きですが、 時々不要木材を切っていると釘とかが有り、

鋸刃を壊してしまうことが経験的にあったので、こうした多種のカットが出来るというのは嬉しいです。

箱の中には、切りくずバックとか他に色々パーツが入ってましたけど、 なんかだ判らない物も有ります。

と、そんなわけで、やっと購入できたスライド丸鋸ですが、 これで作業は圧倒的に楽になりそうです。