新年という事ですが、 去年はここ最近の中では最悪の一年間でした。
マジで・・・
一番出来事は親父の脳梗塞とその後の事。
コロナの事も有って、面会も全く出来ない上に様子も何も、皆目判らずだったのが大変で、
此れはブログに書けないので申し訳ないのですが、 親父健康状態は、いろいろな方面に大きな影響を及ぼすんです。
もちろん母親にも。
他に、自分の事では仕事含めて、自分の廻りにも面倒な事や難題が次々と降り注ぎ、 その時は全く気が付かずにいて、
後になってみたら、運が良かったな~と、思う事ばかりが多々。
息子家族、娘にも色々と降りそそいで、なんか色々と有った一年だったな~
自分の場合は、周から知らない間に助られていた事が常々で、後でそれに気が付いて感謝したりする事が至る所で有った。
どれだけ沢山に人たちに支えられているのだろうか? と、思うんだけど、それってとても”幸せな事”なのだと、
素直に思うようにしています。 もちろん感謝も。
一番苦しかったのは11月で、一時はほとんど寝られずに毎日睡眠不足状態。
いくら考えても、どうすることも出来ない事があり、 かといって無理やり&身勝手は絶対に許されず、
そして、何かをするには携わるすべての人達の立場や気持ち、そして利益(が有るなら)を考えて、
すべてのバランスを均等に且つ満遍なく取らねばならない。
一部やどこかに、不満や負担をかけることは有ってはならないわけだ。
それが仕事がらみにせよ、他の日常の事にせよ、 少しでも怨恨となる不快を残す事は、後に必ずマイナスになるという事は、
これまでの人生でさんざん経験してきた。
人の付き合いとは、それほど気を使う必要の有る物だけど、どれだけ気を付けていて、必ずどっかで欠落してるもので、
それを相手が理解で補ってくれる様な人間関係の構築というのは、
常に自分を起点としているわけだ。
そんなわけで、一時期陥っていた連日の寝不足状態は、それその物は小さな事だけど、大きな不幸を誘発する原因になるので、
8時間寝ないと頭の機能がガタ落ちする自分にとって、車の運転を始めとしてヒヤッとすることも多々あった。
まあ、大病になったとか、ごく近い身内が亡くなったとか、勤めていたところが倒産したとか、事故に有ったとか等々、
そうした人生を劇的に変化させるような不幸は無かったので、
今、現にそうした苦しみに苛まれている方達からすれば、冒頭に書いたような事等は、大したことは無い。
昨年の12月頃から、日差しを妨げていた雲が一気に消えていくように好転して、 それにつれて良い兆しが訪れつつある。
何はともあれ、 家族皆が、そして自分に繋がるすべての人達が、幸せに過ごせる一年になるようにと、心から願う 翔です。