帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

ETC、バックカメラ、 USB電源ポート

2023年01月08日 | ハイエース200系

少しずつ、 自分仕様の車になりつつある、ハイエース 。 てへへ

最近取り付けたのは、 バックモニター&カメラ、 360℃ドライブレコーダー 、そしてUSB電源ポートです。

3つとも、なんとも無い物ですけど、 バックカメラは無いと不自由なので必衰。

常時後方を映し出しているのが好で、やはりそうした取り付け方をしましたけど、

完全真下を映すのでは無く、 ある程度後方まで確認できるようにしてあります。

モニターはデカいとウザいので3.5インチの小型の物。

カメラは 120℃広角の物で、 2車線道路だと、 両方車線確認できるので、進路変更する時の確認に便利。

車体真後ろ1m位から後方15m程度まで見えます。

バックするときに比較的広く後方を確認しておいて、 実際に際まで車体を寄せるときは後ろを振り向いて、

最終的にリアミラーを使いますので、この設定で十分。

 

ドライブレコーダーは 360℃録画可能な Dductionとかいったかな? で、 駐車録画が出来る仕様の物を取り付けました。

ETCは 2.0対応の、 パイオニア製

 

次に絶対必要なのが USB電源ポート。

シガライターから長々と配線を引き回すのが嫌いな僕は、 ハンドル右側のブランクポートに取り付けました。

スマホの充電で使います。

発光色はブルー。

昼間はそんなに明るくないのですが、 夜になると結構目に付き、 ディマー機能などありませんから視界にはいります。 

ウザいので、ハンドルで隠れる位置に設置。

直線では、普通は目に入りませんが、 ハンドル切ると目に入ります(笑) 

ただ、右左折しているときは、目が左右見ていますので特に気になりません。

余談ですが、 運転席と助手席の間にあったセンターシートを息子に取られてしまいました(笑)

自分の息子をそれに乗せ、 助手席に奥さん、 自分は運転席というのが良いようで、 以前から欲しかったみたいのなのですが、

ヤフオクなんかでも、平気で9万円 とかしますので、気持ちが分からないでは無い。

まあ、僕の方は 普段一人しか乗りませんし、 シートを取り外した後のデカい空間にバッグとか置けるので、

無い方がよいです。

でないと、助手席に荷物置くと遠くて面倒だし、そもそもバックルを挿してないと重量センサーが感知して警告音やかましいし、

なので、荷物をポンと気軽における方が良いです。

 

ここには最終的に手造りのフラットテーブルを取り付け用と思っています。