いつものように私は5時半起床。お茶を入れ、ゆっくりと飲んでいる。6時半にpapasanを起こそうかなと思ったら自分で起きてきた、やはり緊張しているのだろう。小食を取り、早々と支度をして待っている。テレビをつけてやった。不作の海苔を話題にしていた。もちろんよくわかっている。話題が変わる地まだ早いというのに外に出てしまった。雨も止んでいるから、じゃ~上でお迎えを待つとしよう。そういって自分で出て来たくせに、立っているのは苦しいと言い出した。そこで息子に椅子を借りて座らせている。お迎えが来た。用意していた書類の不備があり、後で届けることにした。行ってらっしゃいと手を振ると、先客のお年寄りたちも手を振っている。
提出書類の不備があったので、10時半ごろ大道周りで届けに行く。合う人に声をかけると、オアしゃべりしたいらしく、引き留められてしまう。コンビニの前で野菜を売っていたが、ガラガラを持っていないので買い物はダメ、横目で見ながら、コンビニで用事を済ませて、社協へ行き不備の書類を直して提出。それから工芸Ⓢつに行ったが、だれもいない。荷物は置きっぱなし。お昼の買い出しにはちょいと早いが、どこに行ったんだろう。しばらく待ったが来ないので2階へ行き担当に助成金の話を聞き、帰ってきた。青空になって、この日差しはありがたいが、厚着をしているので、暑い。疲れた。で、鵜阿多種してしまった。
2時ごろ息子が帰ってきて買い物に連れて行ってくれた。真鶴にはローソンがないので払込みにわざわざ湯河原まで行かなければならないんだ。まずはそれを済ませて、買い物をして早々に帰ってきた。
papasanの日程表を見ると帰ってくるのは4時半から5jの間のようだ。お迎えに行ってやろうと思っていたら息子が連れてきてくれた。「楽しかった」と言っている。「よかったね、じゃ~来週も行く?」と聞くと「行く」と意気込んでいる。小学校の同級生もいたらしい。土地っ子だから、顔見知りは多いいはず。歩いたので疲れた、食事の量が多かった、と言っていたが、「ほかの人は食べてた?」と聞く、と食べていたというから、「徐々に食べれるようにしようね」、と言っておいた。好印象でよかった。
夜台所で大きな音がしたのでのぞくと、かまどさんのふたを割ってしまったのだった。「すみません」と言うから「すみません、じゃすまないんだ。すぐ手に入らないからね。余計なことはしなくてもいいのに」
急いでネットで永谷園を出し、ふただけ注文した。在庫があればいいけど、すぐには来ないんだ。予備にもう一個買ってもいいが、注文してから届くまで何か月かかかる。パーツの方がはやいかも。