毎年、5月3日の憲法記念日には、日本国憲法前文を声を上げて読むことにしている。そしていつも、感激を新たにしている。いい文章だ。素晴らしい理想だ。
子どものころ、小学生のころ、この憲法が出来たことを先生から教わり、戦後の貧しい時代ではあったけど、希望と誇りを持ってこの国の未来を作っていくんだという思いで胸を熱くしたことを思い出す。
新たに前文を読んで、いつものような感激は覚えるにしても、不都合なことはないもない。日本国憲法よ、永遠なれ、だ。
確かに憲法を拡大解釈し、いろいろな問題が起こってきた。しかし、拡大解釈して応用できているのなら、それでいいのではないか。拡大解釈では現実に合わないから憲法を変えようというのには、恐ろしい企みがある。甘言に惑わされるな。
日頃、私たちは憲法のことなど忘れているが、忘れていても、いざというとき、憲法はわれわれの権利を保障してくれているのだ。それを忘れてはいけない。
こういう理想とも言える憲法を持っている日本だからこそ、諸外国の紛争にも、摩擦にも、率先して仲介の労が取れるのではないか。日本よ、いいかげんに自立しようではないか。そして世界のために役立とうではないか。大国のいいなりに、なるのではなく、この憲法の理想を世界に広げていこうではないか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本国憲法前文
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法はかかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。