Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

クモ日記0706

2007-06-05 00:40:55 | クモ日記

6月4日

あら、今日は虫の日だ。いえいえ、虫歯予防デーなんだよね。

Kogatakogane_5 ハランの中に網を張っているチビクモたちを発見。一人前に小さな隠れ帯をつけている。もう覚えたよ、君たちはコガタコガネの幼体だね。4匹見つけた。まだまだいると思うけど。毎年、ここに網を張っているから、ここらへんで孵ったんだろうね。

網を入れても5mmぐらいしかない。もっと小さいのもいる。

Ageha_1 玄関のガラスに止まっていた。これ蛾?それとも蝶?見たことないな。格好は蝶みたいだけど。しかも小さい。5cmぐらいかな。

                                    「蝶の図鑑」を主催している方に聞いたら、蛾だと教えてもらった。

「アゲハモドキ(アゲハモドキガ科)です。
ジャコウアゲハに擬態していることで有名です。」

ということだ。なるほど、蝶にそっくり。

ついでになんで擬態するのか調べてみた。

「アゲハモドキ

活動は主に夜で、よく灯火の近くにとまっている。体はちょっと小さめだが、黒いアゲハチョウと間違えられそうな蛾。特に黄色味を帯びた黒い羽はジャコウアゲハを思わせる。

ジャコウアゲハの幼虫はウマノスズクサを食草としているので体内に毒を持ち、鳥に襲われない。アゲハモドキはこれに似ることで身の安全を守っているといわれている。 」

だそうだ。へ~。                                                               

今年は家の中で、アシダカの幼体をよく見かける。無事に育ってくれるといいな。

6月7日

アジサイの葉の裏に、体長2mm。

71 72 73 74 75 76

  

                                                   

                                              

           

Jo1

Jo2

体長2mm。このチビ、だれの子?  

                         

                                      

                     

                                            

Uzu1_1 ウズグモのチビ

                                              

                                              

Kogatakogane1_1 コガタコガネの幼体。網の直径が5mmだった。クモの体長は3mm。チビどもはたくさんいる。みんな元気に育つんだよ。

                                                                                                                        

6月8日

81_6 82_3

黄色い小さな塊がぶらんぶらん。なかなか焦点があわない。とにかくシャッターをきった。なんか洋ナシに手足が出ているみたいだなぁ。体長1~2mm。

                                              

83_5

 あんただれ、よくみかけるけど。

クサグモの幼体かなぁ。体長4mm。                                             

                                             

                              

                                            

6月9日

92_1 91_2 93_1 朝、これまたアジサイの葉っぱからぶらりぶらりやっている。糸をたぐってクモを葉っぱの上に乗せ、さて写真を撮ろうとしたら、もう見えなくなってしまった。ちょっとカメラを見ていたその隙に姿を消してしまったのだ。体長測れず。コハナグモですね。

                                               

Kusa1 1_15

こっちはコクサグモの幼体だね。

                                              

                                              

Kogata ハランの中にはたくさんいるけど、このちびたん、ヤツデに陣取っていたから、目印に枝に洗濯バサミをはさんでおいた。斜めの方がクモらしく撮れるね。正面からだと白いから色が飛んでしまうんだ。まして葉っぱの中にいるからストロボをたくので。

6月10日

風はあるが晴れた。ツバキの葉にはコクサグモのチビたちがいる。コガタコガネの幼体たちも元気。

101_1 102_1 目の前でブランブランしているクモがいる。ツバキの葉にしがみついている。その後、このクモ、隣のうちの夏みかんの木に移動してしまった。糸が引いてあったらしい。

                                             

おっと、今度はアリグモだ。ツバキの葉っぱにいる。前にも撮ったことはあるが、よくよく見ると、アヒルみたいにも見えるよ、いやブリキのロボットかな。おもしろい顔してるね。

Ari1 Ari2 Ari3 Ari4 Ari5

                                                

                                             

6月15日

Kusa_1 151_3 このクモ、卵のうをくわえていたのだが、私を刺した小さな蚊を叩いて網の上に落としてやったら、それを網の中に引っ張り込んで食べ始めた。頭の先の黒っぽいのが蚊の一部。

                                      

152_4 153_3 154_3 155_4 これだれだろう。逃げ足の早いクモ。ハシリグモの仲間なんだろうか、とにかく逃げるのが早い。              

            

                                              

                                                 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーポピー

2007-06-02 17:54:18 | 写真

Bluepopy1 5月24日に行った湿生花園のブルーポピーのポジが一本出来てきたので。後はまだカメラの中。  

フィルムはコダックのE100VSだが、こんな色になっている。 実際はもっと優しい空色。 光もよくなかったし、花もいつのより美しくなかったので、また来年と諦めて、切り上げてきたのだが。

 

 Bulue2_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする