Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2012-11-11 22:20:10

2012-11-11 22:20:10 | インポート

昨日は、小田原男声合唱団の定期演奏会だった。

1年ぶりぐらいに駅まで歩いたのだが、駅までがだんだん遠くなる。そしてまた小田原駅から市民会館まで、途中、ボンジュールによったが、ほんといい散歩だ。

去年も13時09分で行ったのだが、今回は早すぎた。考えれば去年はそば屋に寄って食事をしていったのだったが、その時間が抜けていたので早くなってしまったのだった。開場を待って持ってきたコミックを読んでいる。

高齢化して足腰が弱くなった友人たちが来るので、中央の後ろの席をとっておく。まずは一番後をとったが、後ろを風が通るので寒い。そこで2番目をとる。「車いすでも利用できるようなホールを早く立ててほしいわ」と友人が言う。「そうね、そういうホール多くなってきているからね」

好みもあるが初めの、三声のミサが気に入った。毎年、杉山範雄さんの指揮だが、だんだん透明感が出てきているようだ。

3人の指揮者がそれぞれ担当しているのだが、大御所の外山さんが二つ受け持っていたが、団員も高齢化しているから、ひとつずつでいいのではないかと思った。大木敦夫の「西湘の風雅」は前にも取り上げたとかでよくハモっていた。いつも誰もが親しんでいる曲目を取り上げて好評の牛丸さんの指揮は今回はいまいち。ちょっと旅立ちの歌全体を通しての盛り上がりにかけた。でも、全体としてはまずまず、といったところ。

定演が終わると打ち上げに行くのは通常だが、ここ数年、打ち上げに行かずに、娘も来るので、食事をして帰ることになっている。ビストロ ロイヤルに行った。お店がこちらに移って初めて。ワインを開け、楽しく食事をしていると娘が言った。「明日は二人の結婚記念日ですよ」二人ともすっかり忘れている。「何年になるんだろう」「48年」「あらそう、じゃ~再来年は金婚式だ」

下りもそんなに待たずにあったし、タクシーもあった。ストーブをつけ、部屋を暖め、papasanがお茶を淹れてくれた。どうも頭が痛い。手元に体温計が置いてあるので計ると,34.1℃。平温が35.5℃近辺だから、驚きはしないが、ちょっと冷えている。外が寒かったのかな?そこで血圧を測った。79~69、えっ~、ちょっと低すぎる。おほ、よく生きてるよ、と言いながら、体を温めようと、風呂に入り布団にもぐった。もちろんほっと毛布をつけて。頭が痛かったのは冷えたせいみたいだ、すぐなおった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相思鳥

2012-11-09 12:33:01 | 動物記

聞きなれない鳥の声に窓を開け、声の行方を追うがわからない。自慢だった視力ももはや自信はない。と、もうひとつ、声が聞こえた。この声は相思鳥の声だ。とすると、あの聞きなれない声も相思鳥かもしれない。ここ数日、相思鳥がハゼの実を食べにやってきている。声が近くなった。桐の木を見上げるとメジロが何やらつついている。ヒヨドリもすいと飛んだ。ブッシュを移動する鳥の影も見える。こちらはウグイスかも。みんな山から下りてきたんだね。もう冬鳥たちも帰ってきているはずだが、、外にでないのでお目にかかっていない。孟宗竹が大きく伸びてハゼの木を隠しているのでよくは見えないが、ハゼの木に相思鳥の雄か雌かどちらかがいるようだ。じっと見つめていると涙が出る。

やはりこのチチチチチと鳴くのも相思鳥だった。ブログのどこかに我が家の餌台に来ていた相思鳥を撮った写真があるのだが、探すのも面倒。さりとて、光がないから、今日は撮れない。鳥の写真は熟練を要するから、久しぶりだと無理だろうな。

写真はあった。07・1・24 「餌台は大賑わい」に数枚あった。画像をクリックすると大きくなる。http://blog.goo.ne.jp/ghanabelize/d/20070124

あれ、ハゼの木に来ているのはつがいだけではない。8羽もいる。相思鳥って、群れをなすんだ。初めて。

相思鳥は外来種である。だから未だ日本の野鳥図鑑には載っていない。いや最近、しばらく野鳥の本を買っていないから、知らないだけで、もう載っているかもしれない。派手な色彩の鳥である。相思鳥も飼育されていたのが、かごぬけして野生化したものだ。ひところ、ウグイスと生息環境が同じだから、ウグイスが脅かされるのではないかと危惧されていた。しかし、専門家によると、いまのところはウグイスと相思鳥は笹の上と下といった具合に上手に住み分けて、平和共存しているようだ。

                                               

もうすこし季節が進むと木の葉も落ちて空が広くなる。そうなれば鳥も見やすくなる。今年はハゼは実をたくさんつけている。しかし、我が家の柿は生り年ではない。

                                                    

Img_1927_6

おや、かぽのお出ましだ。冬毛になって、すっかりきれいになった。このかぽと遊ぶのはネコたちだ。子ネコ、いやもう、「本物」に近い中ネコだが、やることは子ネコ時代と変わらず、起きれば、追っかけっこをしているか、取っ組み合いをしているか、とにかく運動量は凄い。木登りも上手になったので、かぽがのそのそ食べていると、かぽの肉を取り上げてしまうくらいだ。

                                                   

蛍光灯のイエオニグモたちも健在。とはいえ、世代交代はしているようだ。今いる連中は、小型が多いから、ここで越冬するのかも。蚊が多いので、今のところ餌には困らない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-11-05 20:06:12

2012-11-05 20:06:12 | インポート

久しぶりの私のブログ。ごめんね、忘れてたわけじゃないけどぽけぽけしていたら、11月になっていた。

風邪をこじらせて、それでも出る用事があって、そのひとつ、文化祭がやっと終わった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする