北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

南海レスキュー2024,四国海陽町大里松原海岸AAV-7両用強襲車&東洋町生見海岸LCACエアクッション揚陸艇海上輸送訓練

2025-01-13 07:01:19 | 防災・災害派遣
■南海レスキュー2024
 南海レスキュー2024が本日から開始されます。

 南海トラフ地震は、日本列島が大陸外縁弧状列島であり海洋プレートと大陸プレートの影響が不可避である中で定期的に歴史上、日本列島を襲ってきました。陸上自衛隊中部方面隊は今回、政府と陸海空自衛隊や都道府県及び指定公共機関や指定公共企業とともに今回、その巨大地震へ対応する訓練を実施します。

 訓練は多岐に及びますが、本日実施される訓練は四国の海陽町、大里松原海岸において先ずAAV-7両用強襲車による海上輸送訓練を実施するようです。AAV-7は水陸機動団の上陸戦闘大隊に集中装備されている車両で、陸上自衛隊のAAV-7配備は後発ながら、その保有数は一定以上の水準となっています。

 四国の東洋町生見海岸では本日午後から、おおすみ型輸送艦を起点としたLCACエアクッション揚陸艇による海上輸送訓練が実施されるとのこと。南海レスキュー2024では、2024年の能登半島地震を教訓として、広範囲に地域孤立が発生する事態を想定し、輸送艦をシーベースとしての輸送訓練を実施するかたち。

 南海レスキューでは、自助と共助を促すために中央として実施できる公助というものを訓練として大々的に公開し、これを大きく報じることで地震の際に自らとその家族が生き延びるための自助への準備を促すことが目的として実施されます。自衛隊の演習を見ることで、普段の防災への備えを、ということ。

 おおすみ型輸送艦は自衛隊に3隻が装備され、今後は陸上自衛隊が、にほんばれ型輸送艦、ようこう型輸送艦を順次整備してゆきます。南海トラフ地震が引き起こす津波は、東日本大震災を超える巨大なものとなりますが、先ず、津波から12時間生き延びることが出来れば、こうした救助の手が差し伸べられるのです。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【G3X撮影速報】富士学校開校... | トップ | 【京都発幕間旅情】榛名さん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

防災・災害派遣」カテゴリの最新記事