3月4日(月) 雨 しとしと 一日中つづく 暖かい
この一週間近く すうかりご無沙汰をしてしまった
昨日 午後から降り続いている雨 春を装う
窓から裏山との境 梅の開花を思わせる
近づけばミツマタ 蝋梅は私が先と云う
温度計を見れば6℃ 春雨は暖かい
暖かさがつづけば ストーブの薪の消費もゆるやか
昨日 仲間とエコを楽しむ一日 賑やかにすごした
石臼で豆が粉にできる不思議を体験する子
それに砂糖を混ぜるとキナコになる発見
昔の人はスゴイと云う子どもたちアッパレ
ご無沙汰ついでに 一週間前の記録
備忘録らしく時系列で表示するのもありか
3月に入り1日は山裾集落 いちい会 の集い
老人クラブはイヤだと云う声に 櫟 の木に習った
クをヌギすて キラク に凄そうとい面々先ずは呆け防止
その前日 2月の晦日28日は地区の老人クラブ連合役員会
こちらは4つの集落から集まる面々 年度末の集計
総会の日程を決め 提示する書類作りや諸々
乗り気はしないが役を継げるまでは仕方なし
話をつめて弁当をとり お開きとは淋しい
この役も回りまわって俺の番が来たと思ってはいるが
いつまでも繋げる者が出てこなければ潮時もある
早々に潮が満ちてくることを実感し長い一日
還暦をすぎて還どるのは年だけではない
石臼を廻した腕が 悲鳴をあげる