goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮らし山裾の日々

信州に移り住み16年 山裾になじむ今日この頃 ECOな生活“循環型社会”を志し 昔と今の田舎の生き方を愉しむ

 盆 Salaの思い出 

2013年08月16日 | 日記

8月16日(金)  晴れ   午後には激しい雷鳴 そして 暴風 夜には涼しさが戻る

時が経つのは早いモノで、愛息Salaが逝って2ヶ月になる。明日が月命日となるが盆前にリンゴ園のYさんが盆飾りだといって“祝”と云う品種を持ってきてくれた。盆飾りとするらしいが緑のリンゴで香りがよく食べてみたいような気がする。リンゴが大好きだったSalaに供えた。彼は人なつっこい性格ながら自分の立ち位置をしっかりと自覚している犬らしい犬だった。

山裾の集落では食用ひまわりが満開となり晩秋から年末にかけて油を絞る時期になる。搾油所によって焙煎の技術が異なるので、それが難しいらしい。今年のひまわりは日照り加減からもヨイものが採れそうだと聞いた。

 

 午後は町の里と山の途中にある観光施設「陣内森林公園」で開くイベントの準備に向かった。ところが準備の途中に激しい雷が鳴り出し、大粒の雨が降り出した。ここは標高1300mあるのか?雷の音がゴロゴロではなくバリバリ、バキバキと激しい。外の作業を止めにして建物に逃げ込んだが、明日は一時間早めに準備を始めることにした。

出店は少ないながら立科の森の文化を味わって欲しい

涼しさと美味しいを求める 夏の楽しみにしよう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八重キキョウ ストレプトカ... | トップ | 大人と子どもの文化祭 in 立科町 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事