5月15日(金) 晴 朝は冷たい空気 一日中爽やかな気候
昨夜の予想どうり朝は冷たい空気に覆われていた。
この乾燥した冷たい空気で久し振りに浅間山が静かながらくっきりとした姿を見せている。
噴煙もなくただただおとなしく夏の姿に変化している。
朝陽が畑を垂らし始めたので霜の様子を見に行く。
たっぷりと枯葉に覆われた中を覗き込むと小さな苗は元気にしていた。
風知草の刈り取った葉はリタイアしても役に立つものだ。
9時には公民館でY女史と落ち合い10時からの『環境フェア in 立科』の申し入れ事項を確認した。
社協の局長と20分くらい話をしてから役場へ行き担当課にどのような企画で行うかなど聞いた。
しかし、現段階ではなにも決めていないとのこと、当年度の予算が付きながら担当課として動きがないことは疑問だ。
秋に開催するには動き出すタイムリミットであろう。
こちらで起案した準備会、実行委員会などのスケジュールを申し入れて早くしなければと迫った。
役場には行政としての仕来りがあるのだろうと先ずは返事を待つことにしよう。
家に戻ってから片付けものなどを済ませ、庭に出ると去年は姿を見せなかった西洋苧環が咲いている。
Mがどこからか貰ってきたのは一昨年、消えてしまったと思ったが・・・・
俺としては和の黄色い苧環に影響が出なければおもっている。
少しだけ離れた所では「十二単」が咲きだしていた。
いつもの年は背が低く軸が曲がっていたりしていたが、今年は背筋を伸ばしシッカリとしている。
土を持ち上げて芽を出した様子が根本にうかがえるが、その逞しさもジュウニヒトエの片鱗を見せているのだろう。
夕方には朝に静かな姿を見せた浅間山が噴煙をたなびかせていた。
このところは噴煙が目立たないことが多く、浅間山には似合う姿だ。
僅かに紅の夕陽を映しているのが美しい。
昨夜の予想どうり朝は冷たい空気に覆われていた。
この乾燥した冷たい空気で久し振りに浅間山が静かながらくっきりとした姿を見せている。
噴煙もなくただただおとなしく夏の姿に変化している。
朝陽が畑を垂らし始めたので霜の様子を見に行く。
たっぷりと枯葉に覆われた中を覗き込むと小さな苗は元気にしていた。
風知草の刈り取った葉はリタイアしても役に立つものだ。
9時には公民館でY女史と落ち合い10時からの『環境フェア in 立科』の申し入れ事項を確認した。
社協の局長と20分くらい話をしてから役場へ行き担当課にどのような企画で行うかなど聞いた。
しかし、現段階ではなにも決めていないとのこと、当年度の予算が付きながら担当課として動きがないことは疑問だ。
秋に開催するには動き出すタイムリミットであろう。
こちらで起案した準備会、実行委員会などのスケジュールを申し入れて早くしなければと迫った。
役場には行政としての仕来りがあるのだろうと先ずは返事を待つことにしよう。
家に戻ってから片付けものなどを済ませ、庭に出ると去年は姿を見せなかった西洋苧環が咲いている。
Mがどこからか貰ってきたのは一昨年、消えてしまったと思ったが・・・・
俺としては和の黄色い苧環に影響が出なければおもっている。
少しだけ離れた所では「十二単」が咲きだしていた。
いつもの年は背が低く軸が曲がっていたりしていたが、今年は背筋を伸ばしシッカリとしている。
土を持ち上げて芽を出した様子が根本にうかがえるが、その逞しさもジュウニヒトエの片鱗を見せているのだろう。
夕方には朝に静かな姿を見せた浅間山が噴煙をたなびかせていた。
このところは噴煙が目立たないことが多く、浅間山には似合う姿だ。
僅かに紅の夕陽を映しているのが美しい。
またグンと寒くなりましたね。雪の降ったところもあるようでそちらも霜が降りても不思議ではないかもしれませんね。
風致草の贅沢な敷き藁で野菜の苗がすくすくとそだっているようですね!風致草がこんな時に役に立っているのはさすが山裾さんの畑だなとおもいます♪
野生の山オダマキこちらはうす緑色の楚々としたものです。といってもこちらのような低山には自生しておらず岐阜の平湯の方にあったものを植えました!(盗掘!ゴメンナサイ!)
西洋オダマキは繁殖力が旺盛で交配も頻繁!注意がいります。ですから山オダマキはそれらと離れたところでひっそり静かに咲いています。
風知草の刈り取ったカシャッパ(枯葉)は丈も短く超軽いので霜よけには最適です。
風知草も緑の爽やかさの役を終え、枯れても役にたつ
あの様に上手に枯れれば本望ですね。
自生の植物と園芸種 交配が恐いですね!!
集落では赤や黄色の派手な色の花が好まれます。
好まれますと云うよりは自然の野山に自生している花はタダの“草”です。
農業を代々続けてきた彼らに採っては草は天敵のようなものですね。