goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮らし山裾の日々

信州に移り住み16年 山裾になじむ今日この頃 ECOな生活“循環型社会”を志し 昔と今の田舎の生き方を愉しむ

マユハケオモト 万年青の実は赤い

2015年01月13日 | 日記

1月13日(火) 快晴 暖かな一日 

このところ朝の寒さが遠のいている

浅間の頂も雪は筋状に僅かに残っている

快晴のなか帯状に広がる雲が冬の景色を際立たせる

正月も終わったノンビリさ 我が家のシクラメンはこれから

毎年自然体で咲くシクラメン 1月から4月の終わりまで楽しめる 

夏前に集落に永住したIさんからもらったマユハケオモト

夏の終わりからず~っと珍しい花を楽しませてくれた

万年青と名を冠しているだけあって実は赤い

赤い実がどのように変化するのかが楽しみ

皮の中を覗けるが更に開くのはだめ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無病息災 家内安全 年の初め... | トップ | カミユキは重たく積もる雪だ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事