8月29日(月) 晴れ 午後から心地よい風 日没が確実に早くなった
久々の晴れ、草刈りの予定だったが、この処のシャックリ事件で少々気おくれしている。腹筋を使う作業は見送ることにして、今週土曜日に中学校の廃品回収に出すダンボールや新聞紙・雑誌をまとめることにした。
作業の前に庭を一廻り、柿の木の下、菊が花芽を見せ始めた近くで妙ナルモノを発見。妙なると云うか、明るい黄色・美しいツノ・そして、毛虫らしからぬ可愛さがある。
歩くと云うよりも移動する早さはそれほどでもなく、ツカツカやモゾモゾでもない。前方の黒いのが頭だと思っていたが、前後にツノが生えている。風で草の葉が動いたときに地面に接触すると丸くなった。不思議な毛虫だ ・ ・ ・ 丸くなって動かないので、急いで家から“イモムシハンドブック”を取ってきた。調べてみると『リンゴドクガ』とある。
俺が戻ってきたときには少しだけ動いていて、自分の身体の色と同じような黄色い枯れ葉の上にいた。イモムシハンドブックを見ると「刺激を受けると背を丸めて黒色の横帯を見せる」とある。今は黒帯ではなく、オレンジ色の二股に分かれているもの、レンズを近づけるとYの字型ではなく、魚を捕るヤス(手銛)のような三本形だ。
リンゴドクガについて詳しく書いてある「衛生動物たより」が公開されていた。興味のある方は是非
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000064/64979/HP026.pdf
また、「イモムシハンドブック」は見ていて楽しくなる。嫌な毛虫も愛嬌があるように見えてくるし、イモムシが俺たち“人”を見ると同じように見えるのかもしれない。http://www.bun-ichi.co.jp/
リンゴドクガに時間を取られてしまい、ガレージに運び出したダンボールは急いでツブシて平らにして、紐でしばり軽トラの荷台へ運んだ。生花が送られてきたダンボールを眺めていると、急に冷たい秋風、秋からは燻製を志す、ダンボールは最適の材料だということを思い出した。
遅い昼飯を済ませて、今度は物置の整理にかかった。しかし、この作業をしている間も庭に来ている蝶が目に入る。目線に入るニラに来た。花の季節が長いニラ、いろいろな虫や蝶がきている。ヒョウモンチョウだろうが固有の名は判らない。
手前の花に移ってきたので表の翅をパチリ、前にも来ていたクモガタヒョウモンだろう。
畑にでたついでに白樺レストランに顔を出してみると、常連のサトキマダラが来ていた。彼はおとなしく一頭か、同種の蝶で樹液を吸う。
幹の上では樹液の坑で先に来ていたらしいカナブン、お追い払おうとキタテハが盛んに攻める。この勝負はキタテハは小型で翅の力もたたき落とすには弱々しい。
赤とんぼが心地よさそうに陽の光を虹色に受けて、一段と涼しくなった風を交わしていた。これからは蜻蛉の季節となる。
蜻蛉はの模様だけではなく、胸の脇の紋様で種類がキマルらしい。 アキアカネもあればナツアカネモもあるという。蜻蛉はこうしてを休めていると思うと、急に飛び立つ。飛んだ先を見ると他のトンボが縄張りをジャマしに来たようだ。秋の風物詩 赤とんぼ と気楽に云うのは人の勝手なようだ。
物置の雑誌や新聞を軽トラの荷台に運び込んでガレージの物置はだいぶ空になった。しかし、ここにはMの車のタイヤが入れてある。もっともガレージは彼女の車用のものだから当然だろう。しかし、その他のモノには俺のお宝がしまい込んであるのだから、だから ・ ・ ・
太陽がだいぶ西に傾き日が短くなったのを感じる。一休みということで、畑の脇で夏休みをしていたミニバラ“バレリーナ”が咲き出した。町のSさん宅から枝をもらい挿し木をしたのだが大きくなった。
同じ処にあるミニバラは、俺が勤め先の玄関脇にあるのを枝ワケした苗を貰ってきた。名前は“モツアルト”と云う。
畑の真ん中で大きくなったコスモス、7月中頃に背が伸び始めたので下から切った。そうでもしないと7月には咲き出してしまう。コスモスは菊と同じ、日照時間が少なくなると花を開くと思っていたが、この頃は、秋の気配もないのに花を見る。立秋が過ぎた頃からボチボチ花を見せてくれるのが正しいコスモスだろう。
冷たくなった風が知らせてくれた 本格的な秋が直ぐ近くまで来ていることを
御無沙汰致しております。
引き続き、重要なボランティア活動・社会貢献・・・凄いですね!
昆虫や山野草にも詳しくなられて・・・益々楽しい『田舎暮らしー山裾の日々』ですね!
上の、キタテハは、こちらでは見かけない、Cタテハだと思いますが、如何でしょうか? (^^)
ボランティアも難しく、半分足を引き込まれるとなかなか抜けないものです。
白樺レストランも客任せの運営で飲み屋で言えばカウンターはボロボロです。
今年は初めて見る蝶や蛾、その他の虫たち遊び仲間が増えました。
しかし、図鑑やネットで名前をしると急に親しみを感じますね。
山裾に暮らして10年そろそろ軸足を伸ばさないとネタ切れになりそうです。
シータテハ ありがとうございます。もう少し勉強が必要ですね。